ヘルノ・ラルディーニ・フィナモレ・フェリージ等イタリアを中心としたメンズブランドをご紹介

フレッシャーズ

スーツ講座・冠婚葬祭マナーについて~葬儀編~

投稿日: 更新日:

執筆者

EC事業および実店舗とアパレル事業に携わり14年。 基本コンサバ路線で際立つオシャレより、取り入れやすく“こなれてる”ぐらいにおさめたい30代。 ドレス部門の仕入れを担当し、スーツなどフォーマルにも精通します。 アントレアミをこよなく愛するしっかりテーパード好きで、スニーカーはできるだけディアドラで揃えたい派ですが、最近はペリーコサニーの足なじみ良さに着地している身です。 FP事業も兼任するマルチワーカー。

記事一覧を見る

...続きを読む

こんにちは、

こんばんは、皆さま!

店長の郡山です。

 

スーツ屋(紳士服店)×セレクトショップのHAYASHIがお送りするスーツ講座。

実際に高校・大学・企業様でスーツ講座を行い

かつ店頭で年間1000着以上のスーツのご案内をする私達だからこそお伝えできるお話を

綴ってまいります!

 

 

さて今回は『冠婚葬祭マナー・葬儀編』です。

冠婚葬祭と言えば結婚式もあるのですが、

近年結婚式の取り決めはどんどん無くなってきており

よりカジュアル化してきているのが現実です。

 

それに引き換えお葬式などの葬儀事となると

失礼があってはならないシーンですので今もマナーはしっかりと守られてきています。

今回はそのマナーの中で服装に関するお話をさせていただきます。

 

 

1.「礼服」選びについて

 

まず葬儀の際に着る物として絶対に間違ってはいけないのが

「礼服」です。

パッと見ると黒無地のスーツに見えるのですが、

「スーツ」と「礼服」は似て非なる物です。

 

一番の違いは『黒の濃さ』です。

礼服の方が黒が濃いため葬儀の際に参列した際に

スーツでは色が淡く見えてしまいます。

日本のお葬式で“喪に服する”という習わしは黒色を身にまとうこととイコールにあります。

相手に対して失礼のないように

しっかりと礼服を用意しておきましょう。

 

また礼服にも基本的な形として以下写真の2種類があります。

①シングル・礼服

 

②ダブル・礼服

 

この2つの形の種類はあれど

どちらを選んでいただいても問題ありません。

傾向としては近年シングルを選ぶ方が増えてきていますので

初めての一着をこれから購入される方は

シングルの形を選ばれて良いかと思います。

 

またかっぷくの良い方は

ダブルの方がお腹周りなどにゆとりがありますので、

着心地としては楽に感じられるかと思います。

 

 

2.「礼服」の着こなしマナー

 

さて礼服を手に入れた上でさらに

シャツ・ネクタイ・靴・ベルトなど。

その他のアイテム選びや着こなし方にも注意が必要です。

葬儀の場は決してオシャレをする場ではありませんし、

遺族の方々に対して失礼のないように細心の注意を払う必要があります。

それではそれぞれのアイテムについて説明していきます。

 

 

①シャツ

シャツは「白・無地・レギュラーカラーorセミワイドカラー」の一択です。

 

以下写真のように

白無地であってもボタンダウンの襟型はNGです。

「なんとなく無難なデザインだからいいだろう」

などテキトウな選び方をしないように気を付けましょう!

 

 

②ネクタイ

ネクタイは「黒・無地or落ち着いた織柄」のみとなります。

昔は黒・無地の一択で柄が入っている物を見かけることはありませんでしたが

最近では目立たないレベルで黒色の織柄が入っているものもあります。

 

ネクタイがずれないように止める役目として

タイピンという以下写真のような物がありますが、

タイピンにはアクセサリーとしての要素も含まれていますので、

葬儀の場で使うのはNGです。

 

またネクタイの結び方として

「ディンプル」という以下写真のように結び目にくぼみを作る結び方がありますが、

これは“見た目をより良く見せる”方法の1つですので

オシャレをする場ではない葬儀にはこの結び方はやめましょう。

 

 

③靴

「喪に服する=黒色を身にまとう」ということから、

靴選びは「黒・紐靴・シンプルなデザイン」の物を選びましょう。

以下の写真は

「ストレートチップ」という靴の代表的なデザインです。

他にも「Uチップ」「プレーントゥ」「ホールカット」などと呼ばれるものは大丈夫です。

ただし革部分に穴のような装飾を施したデザインのものは控えましょう。

 

シンプルなデザインとは言え、

以下写真のように紐靴ではないタイプ「モンクストラップ」が付いている靴は

お葬式には不向きですので選ばないように気を付けましょう。

 

 

④ベルト

ベルトも「黒・シンプルなデザイン」の物を選ぶようにしましょう。

 

色が黒でも以下写真のような「クロコ」デザインは葬儀にはNGです。

これは『生物の生き死にを連想させる物が失礼にあたる』という考え方の元です。

ここから分かるように選ぶ物や着こなし方などは

つまるところ“相手にどう思われるか”を考え抜いて選ぶことです。

自分ではなく相手の気持ちを優先するべき場であることを忘れなければ

自ずと答えも出てくるのではないでしょうか。

 

⑤バッグ

鞄も上記ベルトの説明同様に

殺生をイメージさせる「革物」は避けましょう。

もちろんブランド物や派手なデザインの物なども

自分をアピールする場ではありませんので使わないように注意しましょう。

 

 

3.まとめ

 

今回は冠婚葬祭の中でも葬儀・お葬式に関する

着こなしマナーをご紹介しました。

 

「とりあえず黒いスーツ着ておけば大丈夫だろう」

ぐらいに誤解されている方もいらっしゃったのではないでしょうか?

お祝いの場であれば

まだ無礼講的に許されるところもあるでしょうが

葬儀の場では失礼にあたる言動はご法度です。

ぜひ謹んでマナーを守り

礼儀ある対処ができるように準備しておきましょう!

 

 

上記のようなスーツ・冠婚葬祭に関するお話は

現在、高校・大学様さらに学校に限らず

講義講演でCSR活動としてうかがわせて頂いております!

 

ご興味ございます方は

お気軽にご連絡くださいませ!

 

株式会社 林商店

担当:郡山悠也(郡山が書いたブログはこちら)

TEL:0561-34-0194

MAIL:kooriyama@deradera.com

 

過去のスーツ授業などの模様は

こちらからご覧いただけます↓

[スーツ着こなし授業などはこちら]

それでは郡山でした。

 

 

↓その他スーツ講座はこちら↓

就職活動編~リクルートスーツの選び方~

就職活動(リクルート)編~シャツ・ネクタイの選び方~

就職活動(リクルート)編~バッグ・靴・靴下の選び方~

初めてのスーツ選び編~入学式・入社式などフレッシュマン向け~

スーツの着こなしマナー編

スーツのお手入れ方法

ネクタイの結び方

 

 

 Men's collection HAYASHI メンズコレクションハヤシ 津島店

 

 

 Men's collection HAYASHI メンズコレクションハヤシ 三好店

この記事が役に立ったらシェアして頂けると嬉しいです!

-フレッシャーズ

男性がかっこよくなるためのコンテンツを配信 Octet Channel
  • 中村綾花
  • 文翔太
  • 大畑良貴
  • 大石樹