ヘルノ・ラルディーニ・フィナモレ・フェリージ等イタリアを中心としたメンズブランドをご紹介

ファッションHOW TO

30代40代 | 格好よく着こなす男性のオフィスカジュアル

投稿日:

昨今、ビジネスシーンではカジュアル化が進んでいますよね。

だからこそ、30代40代ではオフィスカジュアルな服装ってどこまで崩して良いものなのか?

周りと差別化できる着こなし方のポイントや、おすすめのアイテムを一緒にご紹介していきたいと思います。

せっかくなら女性から格好良いと思ってもらえるような服装を女性目線で書いていきます。

制限のない今、どんな服装でお仕事ができるか、とても重要だと思いますのでぜひご一読下さいませ。

 

 

 

オフィスカジュアルとは?

オフィスカジュアルとはいえ、まず仕事着である事を念頭に置く必要があります。

勿論、職場によって崩されるルールも変わってくるとは思いますが、一般的とされているオフィスカジュアルの定義は、スーツよりも多少カジュアルダウンした服装を指しています。

セットアップにTシャツ、スニーカーが一番分かりやすいかもしれないですね。

ジーンズやチノパンでカジュアルダウンさせ、トップスをドレスに着こなすなど、「ドレス:カジュアル」のバランス的には8:2または7:3が良いです。

 

 

基本的なルールは?

基本的に気を付けるルール5つご紹介します。

 

①ダメージデニムや派手過ぎるTシャツなど、カジュアル過ぎるアイテムは避ける。

②だらしなくならないように、服のサイズ感は自分に合った適切なサイズをセレクトしましょう。

③アクセサリーは控えめに、シンプルイズベストがビジネスシーンでは一番です。

④コーデの配色を注意し、野暮ったくならない配色を選ぶようにしましょう。

⑤季節感のある素材を気にしてみると差別化しやすいです。

 

基本的にはビジネスシーンに限らずですが、清潔感があり・品が良く・落着きのある印象でスタイリングする事で、30代40代男性の印象がガラッと変化します。

 

 

カジュアウルダウンはどこまで許される?

まず、ご自身のお勤め先を確認する事が重要です。

どの程度崩して良いのかは、職場によって異なってしまいます。

そこが今回のオフィスカジュアルの中でも一番重要ポイントとも言えますので、ぜひ先に確認してくださいね。

オフィスカジュアル

 

ジャケット・スラックスにドレススタイルでもインナーがシャツかニットかでは印象も異なります。

またジャケット・デニムのキレカジのスタイリングをOKとしている会社もあります。

インディゴのデニムがNGでもブラックデニムやチノパンがOKな場合もあるようです。

一度お勤め先に確認して、ビジネスシーンでもファッションを楽しみましょう。

 

 

マストアイテム

ジャケット

ドレスからカジュアルまで着用できるオリジナルジャケット。

Made in JAPANに拘り、いかに着る人を格好良く魅せるかを考えて構築されています。

固い雰囲気を一新するべく、肩パッドを極力省くことで、ナチュラルなショルダーラインを実現し、より軽やかで、ノンストレスに楽しめるジャケットです。

またウールシルクのストレッチ素材は、熱い夏でも快適に過ごす事ができますよ。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

チルコロ特有のジャージ素材を楽しめるアンコンジャケット。

シルエットは、なだらかにシェイプされたウエストラインが美しく、それでいて細身になりすぎないサイジングが大人の男性の魅力を引き立てます。

インナーやボトムスを邪魔しない、汎用性の高さはピカイチです。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

 

トップス

オックスフォード生地を使用した通年着用可能なシャツを取り入れてみては如何でしょう。

サラッとした触り心地に、軽やかな雰囲気楽しめるジャンネットのシャツ。

ノータイでもタイドアップでもサマになる、優れシャツです。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

ニットウェアブランドが展開する、半袖ニットポロ。

上品でエレガントさを醸し出す、ジョンスメドレーのハイゲージニット。

軽装だからこその品よく、大人らしい着こなしになります。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

 

パンツ

脚を美しく魅せるスリムテーパード。

スラックス特有の突っ張り感がなくリラックスした履き心地が魅力。

様々な生活スタイルに合う、万能パンツとも言えます。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

 

立体的なフォルムで、ジャケットに合わせるジーンズとして人気の高いヤコブコーエン。

細かいディティールも手が込んでいて、品のあるジーンズはヤコブコーエンならでは。

美しいシルエットだからこそ、ビジネスシーンに取り入れる男性が徐々に増えてきています。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

シューズ

王道中の王道の、コインローファー。

当店スタッフでも、一番履いている率が高いアイテムでもあります。

かっちりし過ぎない雰囲気で、上品さはそのままに。

レザーシューズでありながらスニーカーの様な穿き心地が、心奪われる所以です。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

 

日本人の足型に合う設計がされている、ペリーコサニーのスリッポン。

それでいて、脚長効果も兼ね備わっているのです。

可愛らしい雰囲気だけでなく、スウェードレザーを採用し、エレガントな雰囲気も纏っています。

オフィスカジュアル

↑商品詳細は画像をタップ

 

 

オフィスカジュアルコーデ5選

オフィスカジュアルコーデ①

一番入りやすいオフィスカジュアルコーデと言えば、ジャケット+スラックス。

テーラードジャケットの様に、全ての肩パッドを省いた仕様ではなく、ナチュラルなショルダーラインがでるジャケットをまずはご紹介します。

ネイビーのジャケットと相性が良い、グレーのスラックス。

この組み合わせは失敗する事がない王道配色でもあります。

インコテックスのグレースラックスは上品且つ知的な印象を与えてくれます。

それでいて、穿き心地は楽チンに。

崩すポイントは、シャツをTシャツに、ブリーフケースをバッグパックに。

それだけでもガラッと印象は変わりますので、オフィスカジュアルもリラックスした着こなしになるのではないでしょうか?

オフィスカジュアル

コーディネートアイテム

着用アイテム / ブランド
線

ジャケット / Superlativo(スペルラティボ)
線

Tシャツ / HERNO(ヘルノ)
線

スラックス / INCOTEX(インコテックス)
線

ダブルモンクシューズ / PARABOOT(パラブーツ)
線

バックパック / Felisi(フェリージ)

 

 

オフィスカジュアルコーデ②

昨今人気の高い、HERNOのナイロンセットアップ。

超軽量且つハイテク素材使用のリラックスできる、ジャケパンで軽快さ重視と言ったところでしょうか。

何といっても、Tシャツでこそキマルジャケパンは他にない唯一無二の存在です。

美しいパンツのシルエットも魅力の一つですが、皺になりにくく着ている事を忘れてしまいそうな軽量さは大人の装いにピッタリではないでしょうか?

スリッポンで上品でありながらカジュアルダウンさせると、こなれた演出ができるのでお勧めです。

オフィスカジュアル

コーディネートアイテム

着用アイテム / ブランド
線

ジャケット / HERNO(ヘルノ)
線

Tシャツ / HERNO(ヘルノ)
線

スラックス / HERNO(ヘルノ)
線

スニーカー / DIADORA(ディアドラ)

 

 

オフィスカジュアルコーデ③

男性には意外と敬遠されがちのボーダー柄なのでが、重宝する着こなし方をご紹介。

それは、ジャケットに合わせる事。マリン系のアイテムと合わせる事。だとわたしは思います。

ジャケットを羽織る事で上半身に柄が占める面積が少なくなるので、可愛らしくなり過ぎません。

ジャケット×ボーダーのトップスの組み合わせは大人の男性にもピッタリです。

オフィスカジュアル

コーディネートアイテム

着用アイテム / ブランド
線

ジャケット / BARBA(バルバ)
線

バスクシャツ / KANELL(カネル)

 

 

オフィスカジュアルコーデ④

ジャージジャケットにブルーデニムを合わせた、キレカジコーデ。

今回のコーデはオフィスカジュアルに限らず、休日ファッションにも取り入れたい着こなし方です。

イタリアファッションらしく、テーラードジャケットにジーニングスタイルは30代40代男性には特におすすめしたいです。

デニムを選ぶ際は、綺麗目な印象のテーパードシルエットがジャケットと上手くバランスが取れ相性抜群。

オフィスカジュアル

コーディネートアイテム

着用アイテム / ブランド
線

ジャケット / CIRCOLO1901(チルコロ)
線

ニット / JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)
線

デニム / REPLAY(リプレイ)
線

シューズ / PARABOOT(パラブーツ)

 

 

オフィスカジュアルコーデ⑤

ラフなジャケットと言えば、シャツジャケットも外せません。

春~秋口の軽い着こなしにマッチするジャケットで、ファッションの自由度の高い会社さんで織れば着用できると思います。

Tシャツだとカジュアルダウンし過ぎてしまう印象の際は、襟付きであるポロシャツが綺麗めとカジュアルの塩梅が良く着こなせます。

デッキシューズでで少しカジュアルな雰囲気を演出した着こなし方も格好良いですよ。

オフィスカジュアル

コーディネートアイテム

着用アイテム / ブランド
線

ジャケット / GIANNETTO(ジャンネット)
線

ポロシャツ / HERNO(ヘルノ)
線

シューズ / Paraboot(パラブーツ)

 

 

その他にもチノパンのコーディネートをご紹介しております!!

➡【30代40代】定番に着こなすチノパンコーデ

ぜひチェックしてみて下さいね。

 

ビシネススタイルは、清潔感を重視する事。

また職場のカジュアル度合いに合わせてスタイリングをする事。

ビジネスシーンでもファッションを楽しみましょう♪

 

 

まとめ

今回は、30代40代男性におすすめなオフィスカジュアルの着こなし方のご紹介でした。

男性のビジネススタイルは一歩間違ってしまうと、信頼を失うキッカケになり兼ねません。

なのでまずは、お勤め先のルールを知ってから、お洒落を楽しんでくださいね。

 

 

店舗詳細

↓↓↓オクテット名古屋までの道のりはコチラ↓↓↓

 

最後に

普段は着こなしや女子ウケコーデをご紹介しています。

ぜひご一読下さいね。

30代40代 | 粋なジャケット×ジーンズ特集

男が愛してやまない“ネイビー”コーデ

 

 

プロフィール

●株式会社林商店
・Octet名古屋
・インポートセレクトショップでらでら

中村 綾花

女性の目線で、30代40代男性のカッコいいがお届けできるよう
ブログを書かせて頂いております。
実店舗での接客経験を活かしながら、
SNSを中心にいち早く新作やコーデ、着こなしを発信。
常にトレンドを意識し、男性にもっとファッションが楽しいと思って頂けるよう、
日々奮闘しています。

 

 

個別相談フォーム

コーディネートやサイズのご相談を承っております♪

随時スタッフが返信対応致しますので、お気軽にお声がけ下さいませ😊

▼▼▼▼▼画像をタップ▼▼▼▼▼

オクテット公式ライン

 

更に詳しくイタリアファッションについて知りたい方へ

オクテット名古屋ではファッションコンシェルジュを設けております。

専属スタイリストが名古屋で発見!

本場イタリアで学んだ知識を活かしたファッションセンスを皆様に伝授いたします。

お客様の理想や体型に合わせたコーディネートをご紹介したり、TPOに応じたコーディネートのご提案等させて頂くサービスです。

フォーマルからカジュアルまで幅広くご提案させて頂く事が可能で、似合うカラーやアイテムを一緒に見つけ出していきます。

相談料がなんと無料!!なのです。

是非ご相談くださいませ♪

▼▼▼▼▼画像をタップ▼▼▼▼▼

この記事が役に立ったらシェアして頂けると嬉しいです!

-ファッションHOW TO

アバター画像

執筆者

女性目線で、30代40代男性の“カッコいい”がお届けできるようブログを執筆。Octet 名古屋で実際にお客様へコーディネートのアドバイスをさせて頂いている経験を活かしながら、大人の着こなし方を配信。毎日の着こなしに悩む男性へコーディネートページを毎日更新し、木曜日メルマガのディレクションも行っている。大人の男性に喜んで頂けるイタリアファッションの魅力をお伝えしていきます。

記事一覧を見る

...続きを読む

  1. […] ▶30代40代 | 格好よく着こなす男性のオフィスカジュアル […]

関連記事

  • 林啓成
  • 中村綾花
  • 大石樹
  • 大畑良貴
男性がかっこよくなるためのコンテンツを配信 Octet Channel