こんにちは。オクテットメンズファッションチャンネルの林です。僕のチャンネルは、自分の気に入ったアイテムやブランド、コーディネートのアドバイスをするチャンネルとなっております。今日もよろしくお願いいたします!
目次
今日のテーマ:アスレジャースニーカーの決定番!!
本日は、新しくオクテットでお取り扱いを始めた『モイスルー360(MOISTHROUGH360 モイスルーサンロクマル』というブランドのスニーカーをコーディネートも交えながらご紹介できればと思っております。ぜひ最後まで楽しみにしていただけると嬉しいです!
先日、メンズファッションラボの方で、うちの安藤とカトリーナさんがメンズファッションについて語るチャンネルでも言ってたんですけど、今シーズンはスポーティーでアスレジャーなスニーカーが人気になってきてるんじゃないかな、なんて話をしてまして。そんな中、今回入ってきたこの『モイスルー360』のスニーカーも、ちょうどそのトレンドにぴったりな高機能スニーカーなんです。
公式サイト:MOISTHROUGH 360 | モイスルー360
今ちょうど『モイスルー360』の特徴を紹介するプロモーション動画を流しているんですが、こんな感じで、一番のポイントは防水と通気を同時に叶えてくれるというところなんです。防水性のある素材といえばゴアテックスが有名ですが、ゴアテックスも防水しながら空気を外に逃がしてくれるんですけど、『モイスルー360』は、さらにその“空気を外に逃がす力”に特化しているのが特徴なんです。
どうしても、足の場合は蒸れるというのがあると思うんですけれども、汗をたくさんかくのでどうしても中が蒸れてしまいます。防水がしっかりしたスニーカーになればなるほど、その分中がこもりやすくなるんです。ゴアテックスも防水しながら空気を逃がしてはくれるんですが、このモイスルー360ほどの透湿性はないので。
実際、モイスルー360公式さんの動画でもあった通り、煙を入れると上からも下からもスッと抜けるんです。見てもらったら分かると思うんですが、しっかり中の溜まった湿気を外に出すことができるので、そこが、一番の特徴じゃないかなというふうに思っています。
実際ね、水たまりに入っても本当に足が濡れることはありませんし、僕自身もこのスニーカー、色違いのベージュを履いてみたんですけれども、やっぱり履き心地がすごくいいんです。後でそのベージュもご紹介しますが、実際トレンドのこういったスポーティーなデザインで、足の湾曲にもしっかりフィットしてくれるので非常に歩きやすいですし、もちろんすごく軽いので、長時間履いても疲れにくいんですよね。デザインだけじゃなく、機能性や履き心地も兼ね備えたスニーカーということで、やっぱりそこが僕はこの靴の一番の魅力なんじゃないかなというふうに思っています。
もうひとつ最後に、また機能の話に戻っちゃうんですけれども、この『モイスルー360』の“360”って何かというと、いろんな意味があるんですが、そのひとつが360度、どこからでも空気を逃がせるということなんです。足元からも空気を抜いてくれるので、そういったところも他のスニーカーとは大きく違う部分だと思っています。なので、この後のコーディネートのご紹介もぜひ最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです。
〔1〕モイスルー360 x べージュ – MOISTROUGH360
こちらが最近入ってきてすぐに購入して、何日か履いてみたベージュの『モイスルー360(MOISTHROUGH360 モイスルーサンロクマル』です。ベージュとカーキのコンビで、ちょうどナチュラルカラーのコーディネートにぴったりフィットする、今っぽい感じのコーディネートにちょうどいい1足です。
実際に見た時にも、足入れして履いてみたりしていたんですけど、正直、靴の良さって長時間履いてみないとわからないですよね?? ですので実際に履いてみたんです。通勤や通学だとちょっと時間が短いので、最低でも1時間歩くとかして長時間歩いてみたんですが、本当に歩きやすくて、すごく軽いので疲れも少なく、かなりいい靴だなと感じました。日本人の甲高幅広の足には、ちょうどフィットするんじゃないかなって感じていますし、実際に自分の足には本当にぴったりフィットしていて、履き心地もすごく良い感じです。
コーディネートは、本当にシンプルなデニムと同系色のニットの組み合わせなんですが、今シーズンはすごく薄手の長袖ニットが人気なので、春から6月くらいまではぴったりだと思います。真夏はさすがに暑いかもしれませんが、朝晩はやっぱり少し寒いので、そんな時にサッと羽織るだけで、ラグジュアリーに見えて、スタイリッシュな感じになると思います。もし寒ければ、さらにその上にダークカラーのブルゾンや薄手のスプリングコートを羽織ってもいいですね。こういった薄手のニット1枚があると便利だと思います!!
そして、このようにトップスとスニーカーの色をちょっと合わせることで、またおしゃれに見えるんじゃないかなと思いますので、ぜひこういった色合わせも参考にしてもらえるといいなと思っています。
〔2〕モイスルー360 x ブラック – MOISTROUGH360
2色目はブラックです。『モイスルー360(MOISTHROUGH360 モイスルーサンロクマル』は色展開がいろいろあるんですが今回はブラック、ベージュ、ホワイトの3色をご紹介させていただきます。やっぱりブラックって、すごくスポーティーなイメージがありますよね。ということで、今回はセットアップのアイテムとコーディネートを合わせてみました。
今シーズンはセットアップのアイテムが非常に人気になっていますし、これから夏に向けて、ショートパンツとパーカーのセットアップなんかもすごく人気になると思いますし、Tシャツとショーツのコンビネーションも含めて、カジュアルなセットアップが流行るんじゃないかなと思っています。こういったスポーティーなコーディネートなんですけれども、重たい印象のコーディネートに白を加えることで、かなり印象がすっきり見えると思います。特に、重たい色ばかりの組み合わせだと、どうしてもどんよりしてしまいがちで、特に大人の男性には爽やかさや清潔感が足りなくなりがちですが、そんな時に白や明るめのベージュを使うことで、コーディネートに清潔感をプラスできて、すごくかっこよく仕上がるんじゃないかなと思っています。
もちろん、この『モイスルー360』のスニーカーは運動にもすごく最適な一足だと思いますので、ジャージのセットアップだけじゃなく、スウェットやトレーニング用のセットアップにもぴったりです。実際、そういった目的で使っていただいても全然問題ないので、コーディネートだけでなく、スポーツ用としてもこのスニーカーを選んでいただければと思います。普段のトレーニングウェアとセットアップしてみるのも、僕はかっこいいと思うので、ぜひそういったコーディネートにも挑戦してみてください!
〔3〕モイスルー360 x ホワイト – MOISTROUGH360
最後のコーディネートは白のスニーカーを合わせてみました。今年の夏もかなり暑くなりそうなので、こういったナイロン系のセットアップ、しかもペラっとした薄手のアイテムはすごく重宝しそうです。
全身黒のセットアップだとちょっと重たい印象になることもあるので、そこに白スニーカーを合わせてあげると抜け感が出て軽やかにまとまるし、こういう白のちょっとスポーティーなスニーカーなら、さらにかっこよさもプラスできるんじゃないかなと思います。
やっぱりちょっとドレス寄りのセットアップを着るときは、できればモノトーンでまとめるのがいいかなと思っていて、特に白とか黒のスニーカー、スポーツ系のものって相性がいいんじゃないかなと思います。そして今回も、最初のコーディネートと同じように、インナーの白と足元の白を合わせると統一感が出るので、そこもポイントですね。僕の動画でもよくお話してるんですが、色数を抑えるとシンプルになりつつも、よりスタイリッシュに見せることができるので、今回みたいに黒と白、2色だけでまとめたコーディネートもすごくかっこいいんじゃないかなと思います。
今回はヘルノ(HERNO)のナイロンジャケットなんですけど、ボタンもないのでこんな感じで腕まくりもできますし、襟付きなのでジャケットの形もしっかりしています。だからちょっとエレガントな場所や雰囲気のときにも着られるし、もちろんカジュアルにも使えるんですよね。また、こういったセットアップはジャケット単体でもパンツ単体でも着まわせるので、コーディネートの幅もぐっと広がるアイテムだと思います。実際にこういうジャケットだったらデニムと合わせてもいいし、ナイロンのパンツならスポーティーなパーカーやブルゾン、Tシャツなんかと合わせてもすごくかっこいいと思うので、セットアップでも単品でもぜひいろんな着こなしに挑戦して楽しんでみてくださいね!
本日のまとめ
今回は、僕たちが今シーズン新しくご紹介する『モイスルー360(MOISTHROUGH360 モイスルーサンロクマル』というスニーカーを紹介させていただきました。
非常に軽くて、特徴といえば防水性と透湿性。靴の中の湿気は外に逃がしてくれるけど、外からの水はしっかり防いでくれる、そんな機能を持ったスニーカーです。履き心地もすごく良くて軽いので、ランニングはもちろん、トレッキングシューズとしても使えるくらいの性能もあります。デザインもスタイリッシュでかっこよく、機能性もばっちりです! コーディネートの幅も広いので、いろんなスタイルに合わせて楽しんでもらえる一足じゃないかなと思っています。
新しいブランドなので、まだあまり知られていないかもしれませんが、日本でもこれから履く人が増えるんじゃないかなと思うブランドですので、ぜひ皆さんも一度手に取って、実際に足を入れてみていただけたら嬉しいです!!
ということで、僕たちのチャンネルは毎日8時に更新していますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!もし質問があれば、コメント欄に書いていただければお答えしますし、LINEでメッセージを送っていただいてもお返事しますし、また動画を作らせていただくこともありますので、気になることがあれば、ぜひ一言残していただけると嬉しいです。それでは、また次回、バイバイ!
YouTubeご紹介
↑画像をタップ
「日本のおじさんをファッションで元気にしたい!」
そんな思いを持つ【Octet 名古屋】が毎日20時に更新するチャンネル。イタリアブランドが中心のセレクトショップがオクテット名古屋です。
オクテット名古屋スタイリスト3人が、ブランドやアイテムの紹介、スーツの着こなし、シューケア、そして、コーディネート・着こなしのアドバイスを!ファッションの初心者にも楽しんで頂けるチャンネルです。ぜひオクテットチャンネルを一度ご視聴くださいませ。
店舗詳細
■Octet NAGOYA
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 火曜
TEL / 052-561-1544
■Men’s collection HAYASHI 三好店
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 第一火曜日
TEL / 0561-34-0194
オクテット名古屋公式LINE
コーディネートのお悩みやサイズ感など気になる事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。