こんにちは。オクテットメンズファッションチャンネルの文です!
日に日に気温が上がり、汗ばむ陽気が続くこの頃、そろそろ「ジャケットを羽織るのがちょっとしんどい…」と感じている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、夏場でもきちんと感のあるスタイルを楽しみたいのが大人の男心…!そこで今回は、そんな悩みをスマートに解決してくれる一着、ジャンネットから届いた軽やかで涼しい着心地のシャツジャケットをご紹介します。リネン混のさらりとした風合いに加えて、肩肘張らずに羽織れるカジュアルさが魅力で、真夏の街歩きや少しかしこまったディナーシーンにもぴったりです。暑い季節だからこそ選びたい、ストレスフリーでいてきちんと見える一枚。ぜひ最後までチェックして、大人の夏スタイルの参考にしてください!
目次
真夏まで涼しく快適に着れるGIANNETTO/ジャンネット のサマージャケット!!
日本の夏は皆さんご存じの通り非常に暑く、さらに湿度も高いため、何かを羽織るというのはなかなかハードルが高いものですよね…。とはいえ、ビジネスの場やちょっとしたお食事の席など、どうしてもジャケットが必要になるシーンは多いですし、やはり羽織るだけでグッとスマートに見えるのも事実ですよね。だからこそ、なるべく快適に、負担なく羽織れる一着があれば理想的。そんな思いに応えるべく、世界中のブランドが様々な工夫を凝らして、暑い時期でもストレスなく着られるジャケットを開発しています。今回はその中でも、イタリア南部のリゾート地の空気感を感じさせるブランドGIANNETTO/ジャンネットが手掛けた、真夏にこそ活躍するシャツジャケットをご紹介します。ジャンネットらしい軽快さと洒落感はそのままに、涼しく快適に着こなせる絶妙な生地選びが魅力です。しかも今回は、それぞれ異なる3つの生地で作られたサマージャケットをご用意。リネンの清涼感、コットンのナチュラルな風合い、そしてシアサッカーのドライなタッチといった、それぞれ個性の異なるジャケットたちを比較しながらご覧いただけます。きっと、これからのシーズンをスマートに乗り切るための一枚が見つかるはずです。ぜひ最後までご覧ください。
GIANNETTO/ジャンネット シャツジャケットの特徴
まずはじめに、GIANNETTO/ジャンネット のシャツジャケットの特徴を簡単にお話しします。今回ご紹介するアイテムはそれぞれ使用している生地こそ異なりますが、ベースとなるシルエットやディテールの仕様は全て共通しています。そのため、生地による風合いや着心地の違いを楽しみつつも、どれを選んでもジャンネットらしい軽快でスマートな佇まいをしっかりと味わっていただけます。ぜひその点を踏まえて、自分のスタイルやシーンに合った一着を検討してみてください!
特徴①
一つ目の特徴は“裏地がない”という点です。ジャンネットのこのシャツジャケットは、薄手の一枚仕立てで仕上げられており、芯地や副資材を極力省いた非常にライトな構造になっています。
実際のところ、それが直接的に涼しさに劇的な差を生むかといえば、そこまでではないかもしれませんが、芯材がほとんど入っていないことで生まれる柔らかさや軽快さは、やはり大きな魅力です。そもそもジャケットといえばスーツが代表格で、しっかりと芯地や肩パッドが入っていることで構築的なシルエットを作り、男性らしい威厳やドレッシーな印象を演出してくれるものです。しかしこのシャツジャケットは、そうした重厚な要素をあえてそぎ落とし、肩肘張らずにさらっと羽織れる仕様にすることで、真逆ともいえるリラックスした佇まいを叶えています。実際に袖を通してみると、このジャケット自体がとても軽いのはもちろん、歩くたびに生地が揺れるそのエアリーな雰囲気が見た目にも軽快で、視覚的にも涼しげな印象を与えてくれます。この“涼しげに見える”というポイントは、個人的にも非常に大切だと感じている部分です。結局のところファッションは視覚から入るもの。重たく見えるよりも、少しでも軽やかに映る方が、夏のおしゃれをもっと楽しめるのではないでしょうか。
特徴②
二つ目の特徴は、シャツジャケットならではのディテールとして“袖にボタンがない”点です。通常のジャケットであれば袖口にボタンが付いていて、その存在がドレッシーさを演出する要素の一つですが、このジャンネットのシャツジャケットはあえてその仕様を省き、筒袖に仕上げています。
そのおかげで、今の僕のようにシャツ感覚で自然に袖をラフにまくって着こなすことができ、力の抜けた大人のカジュアルを楽しめるのが魅力です。袖をまくっても違和感なく様になり、こなれた雰囲気を簡単に作れるのは、まさにシャツジャケットならでは。こういった軽快さや肩肘張らない着こなしが、今の時代の空気感にも非常にフィットしていて、ジャンネットのシャツジャケットが人気を集める大きな理由の一つです。
夏の大定番!シアサッカーシャツジャケット
はじめにご紹介するのは、シアサッカー生地を使用したシャツジャケットです。
シアサッカーは夏を代表する素材のひとつで、主に綿やポリエステル(今回のモデルは綿製)で作られており、生地表面に特徴的なポツポツとした凹凸があります。この凹凸が肌にベタッと密着する面積を減らすため、通常の綿生地に比べて通気性が高く、肌に触れる部分が少ない分ドライで快適な着心地を実現しています。さらに凹凸が風の通り道を作るため、涼しさが増して真夏の蒸し暑い日でも快適に過ごせる点がシアサッカーの大きな魅力です。とはいえ、GIANNETTO/ジャンネット のシアサッカーの凹凸感は控えめなので、カジュアルだけでなくビジネスシーンにも馴染みやすく、堅すぎず程よくリラックス感のあるビジカジスタイルを求める方にもぴったりです。
もちろん、長時間の着用で汗ばむこともあるかもしれませんが、こうした工夫を持つ素材を選ぶことで、負担を軽減しながらジャケットスタイルを楽しめるでしょう。シアサッカーは多くの方に「夏らしい素材」としてしっかり認知されており、この生地を纏うだけで季節感を感じさせる洒落た印象を簡単に作れるのも嬉しいポイントです。そして、シアサッカーシャツジャケットは、多くのブランドが柄物で展開しがちな中、GIANNETTO/ジャンネットはあえて単色で仕上げている点も個人的には好印象で、より幅広いシーンに合わせやすくなっています。カジュアルにデイリーで楽しむのはもちろん、きちんと感が求められる場面でも活躍してくれるシアサッカーのジャケットは、真夏のワードローブにぜひ取り入れていただきたいおすすめの一着です。
今回はそんなジャンネットのシャツジャケットの軽快さと上品さを活かすべく、インナーには爽やかなサックスブルーのドレスシャツを合わせました。
モデル:身長180cm 体重80kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ジャケット | GIANNETTO | 48サイズ |
シャツ | Superlativo | 48サイズ |
パンツ | BERWICH | 48サイズ |
シューズ | PREDEIBINO | 42サイズ |
肩の力を抜いたほどよい抜け感を演出しつつも、上品で洗練された雰囲気が自然と漂うスタイリングに仕上げています。ボトムスにはライトベージュ系のパンツを選び、全体のトーンを夏らしく明るく引き上げました。さらに足元はマホガニー色のタッセルローファーで締めることで、シンプルながらも素材感や色のコントラストが効いた大人のバランス良いコーディネートに。ジャンネットのシャツジャケットのすごいところは、単なるカジュアルアイテムに留まらず、こうしたドレスライクなアイテムとも違和感なく馴染み、しっかりとジャケットとしての役割を果たしてくれる点にあります。
折り柄違いでブラックのシアサッカーもご用意しています。
モデル:身長180cm 体重80kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ジャケット | GIANNETTO | 48サイズ |
ハイゲージニット | JOHN SMEDLEY | Mサイズ |
パンツ | BRIGLIA1949 | 48サイズ |
シューズ | PELLICO SUNNY | 42サイズ |
こちらは全体をモノトーンのグラデーションでまとめるような着こなしにぴったりで、シックで大人っぽい印象をぐっと引き立ててくれます。同じリネン素材でも色味が変わるだけで印象は大きく変わり、ブラックならより都会的で引き締まった雰囲気を簡単に演出できます。リネン特有の軽さや自然なシワ感が重たくなりすぎないので、夏場でも無理なくブラックを楽しめるのが魅力です。
清涼感溢れるリネンシャツジャケット
そして二つ目は、リネン素材を使ったサマージャケットです。こちらも夏を代表する素材のひとつであり、シアサッカーと並んでジャンネットの主力ラインとなっています。リネンジャケットの最大の魅力は、見た目に清涼感があり、まさに夏らしい爽やかな印象を与えてくれる点です。
実際に着用してみると、ジャンネットのリネンは硬さがなく柔らかく仕立てられており、チクチク感もまったく感じさせません。加えて、素材特有のザラッとした風合いが程よく残っているため、軽やかな着心地と上品なテクスチャーの両立が叶っています。もちろんこちらも一枚仕立てで非常に軽快な着用感です。実際に僕が今着ているリネンシャツとほぼ同じ生地をジャケットに仕立てたイメージなので、羽織っているとはいえ、感覚としてはほぼシャツ感覚に近いリラックス感を楽しんでいただけます。個人的にリネン素材で特に気に入っているのは、この洗いざらしたような自然な風合いを味わえる点です。着用を重ねるうちに袖口に自然なシワが寄り、日光に当たって色が少し焼けたような表情が出てくるのも、素材の味わいとして非常に魅力的です。こうした経年変化を楽しみながら着られるのは、イタリアらしい色気と深みが感じられるポイントだと思います。
今年も引き続き人気ですが、少しオレンジがかったブラウンのカラーバリエーションが個人的にとても気に入っています。一般的に綿素材だと発色がしっかりしていてパキッと鮮やかに見えることが多いですが、リネンの場合はその特有の繊維感のおかげで、少しトーンが落ち着いてくすんだような色味に仕上がるので、色物でも取り入れやすいというのが魅力です。こういったナチュラルな風合いが、視覚的にも非常に涼しげに見えるのはもちろん、パキッとし過ぎない分、色物に挑戦しやすく他のアイテムとも馴染ませやすいというのが嬉しいポイントです。だからこそ、今年はぜひこうした少し明るめの色味のジャケットをトライしてみてほしいですね。特にリネン素材のシャツジャケットなら、色合いが柔らかく映るので取り入れやすく、夏らしさを自然に感じさせつつ派手になりすぎない。そんな絶妙なバランスが楽しめる一押しの選択肢です。
モデル:身長180cm 体重80kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ジャケット | GIANNETTO | 48サイズ |
インナー | ZANONE | 50サイズ |
パンツ | RED CARD TOKYO | 32サイズ |
オレンジはスマートレギュラーシルエットで仕立てられていて、程よくシャープな印象を楽しめるモデルです。一方で、同じリネン素材を使いながら、少し着用感にゆとりを持たせたモデルもネイビーでご用意しています。体のラインを拾い過ぎずリラックスして羽織れるので、ジャケット特有の窮屈さが苦手な方にもおすすめです。カラーによってシルエットや着心地の違いを選べるのも魅力で、夏らしいオレンジで爽やかさを楽しむのも良し、落ち着いたネイビーでより汎用性高く着回すのも良し。用途や好みに合わせて選んでいただけます。
モデル:身長180cm 体重80kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ジャケット | GIANNETTO | 48サイズ |
シャツ | GIANNETTO | 40サイズ |
パンツ | INCOTEX | 32サイズ |
シューズ | PARABOOT | 8サイズ |
カジュアルライクなシャンブレーサマージャケット
続いては素材のテイストが異なる、シャンブレー生地を使ったシャツジャケットのご紹介です。
シャンブレーというと、見た目の印象としてまず「ちょっとデニムっぽい」と感じる方が多いと思いますが、デニムとの違いは織り方にあり、こちらは平織りの生地である点がポイントです。先ほどのシアサッカーやリネンのように強い夏素材というほどではなく、むしろ通年使えるような生地感が特徴ですが、このジャンネットのシャンブレージャケットはかなり薄手に仕立てられているため、やはり特に夏にこそ活躍してくれる一着です。
個人的には、このシャンブレーになるとジャケットといえども少しカジュアル寄りに使いやすい印象があります。中でもこのカラーは昨年も非常に人気で、ブラック系はビジネス用として選ばれるお客様も多く、本当に使い方は人それぞれ。幅広いシーンに溶け込む懐の深さが魅力です。良くも悪くもこのシャンブレーの生地感が、かちっとし過ぎたドレスジャケットの印象に寄り過ぎないため、リラックスしたムードを自然に纏えるのが大きなポイント。薄手の素材感やほんのり感じる表情が落ち着いた風合いを作り出し、ドレス感が強くなり過ぎない分、普段のカジュアルスタイルにも取り入れやすい仕上がりになっています。
モデル:身長180cm 体重80kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ジャケット | GIANNETTO | 48サイズ |
インナー | ZANONE | 40サイズ |
パンツ | ENTRE AMIS | 32サイズ |
シューズ | PHILIPPE MODEL | 43サイズ |
COTTON100%のシャンブレーシャツジャケット
先ほどのブラックウォッシュデニムのようなカラーリングのシャンブレーは、綿にポリウレタンを少し混紡した生地でしたが、今年からは新たに綿100%のシャンブレータイプも入荷しています。どちらも非常に魅力的なのですが、個人的には今回の綿100%のシャンブレーが持つ独特の風合いや雰囲気がとても好みです。
まず、このジャケットは単色でまとめられているのがポイントで、その色味がまた絶妙。ベージュともオリーブともグレーとも取れるような渋みのある絶妙なニュアンスカラーです。もう一色カラバリでご用意しているベージュは、ややサンドベージュ寄りで柔らかく、生地はシャンブレーながら無地調に仕上がっているので、一見するとチノのような表情もあり、普通のコットンジャケットのような気軽さを持ち合わせています。
更に、とても軽く、さらっとした素材感なので、真夏でも暑苦しさを感じずに羽織れるのが魅力です。そしてこちらは製品染めを施しているため、全体的に少し色褪せたようなくすんだトーンが出ていて、ステッチ周辺のわずかなシワ感や色の濃淡が生地にこなれた雰囲気を与えています。パキッとした色ではなくナチュラルなくすみカラーだからこそ、色物に抵抗がある方でも自然に取り入れやすく、他のアイテムとも合わせやすいのが嬉しいところです。特にこのベージュや、少しオリーブがかったグレーのようなニュアンスカラーは、大人の夏コーデにぜひおすすめしたい一着です。
カーキのシャンブレーのコーデには、インナーにイエローのハイゲージニットを合わせて軽快さと華やかさをプラス。ボトムスにはホワイトのデニムを選び、全体をクリーンで夏らしい印象に仕上げました。足元はキャメルのタッセルローファーで上品にまとめ、リラックス感のあるシャンブレーをしっかり大人の品格で引き締めています。カーキ×イエロー×ホワイトの配色が爽やかでこなれた雰囲気を生み出し、程よい色遊びを楽しみながらも落ち着いたトーンに収まる、非常にバランスの良いコーディネートです。
モデル:身長180cm 体重80kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ジャケット | GIANNETTO | 48サイズ |
インナー | FILIPPO DE LAURENTIIS | 48 サイズ |
パンツ | INCOTEX | 32サイズ |
シューズ | PREDEIBINO | 42サイズ |
キャメルのシャンブレーには、インナーにブラック×グレーのボーダーを選んで程よい遊び心をプラスしつつ、全体をシックに引き締めました。ボトムスにはブラックのパンツを合わせて統一感を出し、足元はがっしりとしたダブルモンクのブラックレザーシューズで重厚感を演出。キャメルの軽やかなシャンブレーに、モノトーンのインナーとパンツ、存在感のあるシューズを合わせることで、カジュアルな素材感を大人らしく格上げし、落ち着きのあるモードな雰囲気に仕上げています。
モデル:身長180cm 体重80kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ジャケット | GIANNETTO | 48サイズ |
インナー | N°21 | Lサイズ |
パンツ | ENTRE AMIS | 32サイズ |
カジュアルすぎるのは物足りないけれど、かといってドレス一辺倒も少し堅苦しい…そんな絶妙なバランスを求める大人の方にぜひ取り入れてほしいスタイルです。普段の装いにほんの少し洒落感や遊び心を加えたい方、ベーシックカラーは揃っているけれど次の一手としてニュアンスのある色や素材に挑戦したい方に特におすすめです!また、シャンブレーのジャケット自体がドレスすぎず軽快な空気を纏っているので、「ジャケットは好きだけどカチッとしすぎるのはちょっと…」という方や、「普段はシャツやカーディガンが多いけれど少し格上げしたい」という方にもぴったりです。気負わずに羽織れて、それでいてきちんと見える。そんな一着を探している大人の男性に、ぜひ取り入れていただきたいスタイルですね。
本日のまとめ
今日はこんな感じで、GIANNETTO/ジャンネットのシャツジャケットについて色々とお話ししてきました。夏に最適な素材選びや、軽やかな一枚仕立ての仕様によって、本当にさらっと羽織れるジャケットが多数揃っています。「夏にジャケットはちょっと重たいかな…」と思っている方こそ、ぜひ一度このジャンネットのシャツジャケットを試してみてください。きっとこれまでのジャケットのイメージが変わるはずです!
気になる方はぜひ下記の画像からジャンネットのラインナップをチェックしてみてくださいね。今回ご紹介しきれなかったカラーバリエーションや、ジャンネットの代名詞であるシャツも多数掲載していますので、そちらもぜひご覧ください!
YouTubeご紹介
僕たちのチャンネルは毎日8時に更新しておりますのでチャンネル登録を是非よろしくお願いします。
店舗詳細
■Octet NAGOYA
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 火曜
TEL / 052-561-1544
■Men’s collection HAYASHI 三好店
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 第一火曜日
TEL / 0561-34-0194
オクテット名古屋公式LINE
コーディネートのお悩みやサイズ感など気になる事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。