ヘルノ・ラルディーニ・フィナモレ・フェリージ等イタリアを中心としたメンズブランドをご紹介

Octet Channel

【2025年春夏】大人の男性が穿くべきデニム特集

投稿日: 更新日:

今回は2025年の春夏に是非ゲットしていただきたいデニムをご紹介します。

オクテットメンズファッションチャンネルをいつもご視聴いただきありがとうございます。今年の春夏に絶対にゲットした方がいいっていうジーンズを、いくつかピックアップしました。

 

 

今回の特集について

デニムは本当に長く使えるアイテムで、好きな方は同じような色味のものを何本も持っていることもあるのではないでしょうか。私も同様ですが、デニムは価値ある投資アイテムだと思います。毎年1本買い足す方もいれば、これまであまり上質なデニムを購入してこなかったけれど、年齢を重ねてきたのでそろそろ良いものが欲しいという方もいるのではないでしょうか。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

今回の特集では、従来のブルーデニムだけでなく、モノトーンのデニムを多く紹介しています。モノトーンデニムが現在トレンドであることに加え、大人っぽさやシックさを演出するには、ブルーよりもモノトーンの方がカジュアル感を抑えられるメリットがあります。白・黒・グレーなどのデニムは特に大人の男性におすすめです。もちろん、インディゴ・ブルー系も定番として欠かせないアイテムですので、1本だけ目新しいモデルもピックアップしました。

 

①REDCARD TOKYO「ダッパー」

最初にご紹介するのはレッドカードの「Dapper / ダッパー」というモデルです。ストレートまではいかないものの、スリムストレートに緩やかなテーパードがかかったシルエットが特徴です。今回は特に大人の男性におすすめしたいデニムということで、ジャケットとの相性を重視して選んでいます。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

このダッパーは色と加工感が絶妙で、素晴らしい一本だと思います。綿100%ながら、非常に柔らかく穿きやすいのが特徴です。レッドカードは日本人やアジア人の体型に合わせて設計されており、また生地自体にも洗いをかけたような加工を施しているため、柔らかく穿き心地が良いです。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

加工感にはヴィンテージ感があり、長年愛用したような風合いがリアルに表現されています。シルエットも美しく、直しを入れずにジャストで穿けるレングス丈になっています。爽やかな春夏らしい涼しげなスタイルがこの色味なら作りやすいですし、体型に自信のある方ならTシャツ1枚とこのデニムだけでもスタイリッシュに決まります。

 

②REDCARD TOKYO「デニスラ」

春夏には欠かせない白パンツとして、レッドカードの「Slack / スラック」モデルのデニムスラックスをご紹介します。秋冬に発売されたブラックとインディゴに続き、春夏シーズンにホワイトが登場しました。特徴的なのは、ポケットが縦にスラントに入っており、後ろもパッチが付いていないすっきりとしたデザインです。形はスラックスでありながら、生地がデニムという独特のパンツになっています。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

ウエスト周りはほんの少しゆとりがありますが、全体的なシルエットは非常に美しいです。ワイドパンツまではいかない大人っぽさを持ちながら、リラックス感のあるシルエットになっており、現在のトレンドも押さえつつ、若さとは違う魅力を出せるデザインです。ジャケットとのスタイリングにも合いますし、カジュアルなスタイルにも相性が良いです。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

色はややクリーム寄りで、汚れが目立ちにくく、様々な色とのコーディネートもしやすいです。厚みがあるので透け感は全くなく、耐久性もある丈夫な生地ですが、オールシーズン使用できるタイプなので、真夏は少し暑く感じる方もいるかもしれません。冬でも白パンツは穿けますので、春夏を飛ばして秋冬に活用するのも良いと思います。

 

③INCOTEX 白デニム

こちらは先日の動画でもご紹介したインコテックスの白デニムです。先ほどのレッドカードと比較すると、こちらはより真っ白に近い、青味のある白色になっています。イタリアらしい上品な雰囲気があります。テーパードは深すぎず細身なシルエットで、レングスがとても綺麗に見えます。ジャケットとパンツのスタイリングには特におすすめです。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

インコテックスは生地選びへのこだわり、品質の高さ、穿きやすさ、穿き心地など、あらゆる面で一頭抜けたパンツブランドです。良質なパンツを求める方には特におすすめします。細部の作りも優れており、パッチはベージュっぽい色で縁だけが若干暗めのブラウンになっています。普段はほとんど見えませんが、非常におしゃれで、このパンツとパッチの相性が抜群でセンスの良さが垣間見えます。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

細身ですっきりとしたイタリアらしいスタイルを好む方や、ブルー、グレー、黒などのモノトーンファッションが多い方には、このインコテックスの白デニムがぴったりです。一方、レッドカードはクリーム色に近いため、ベージュやブラウン系を好む方、トレンド感あるリラックス感のあるスタイルを好む方に向いています。どちらもストレッチが効いた穿きやすい素材で、美しいシルエットながら快適に穿けるパンツです。

 

④REDCARD TOKYO グレーデニム「リズム」

近年非常に人気が高まっているグレーデニムの中でも、レッドカードのグレーデニムは特におすすめです。この動画公開時点では既に在庫が少なくなっているかもしれませんが、非常に明るめのライトグレーで、洗いをかけて色を落としたような風合いのデニムです。

従来は「リズムプラス」という若干丈が短めのモデルで展開されていましたが、今年は定番人気の「Rhythm / リズム」モデルでライトグレーが登場しました。スタイルが良くても丈が短くて困っていた方や、長さに苦手意識を持っていた方も多かったと思いますので、より多くの方に穿いていただける万能な長さになったモデルです。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

ライトグレーは様々な色と合わせやすく、白までいくとキザっぽさが出てしまうんじゃないか?とご不安な方や、黒よりも重たい印象がなく抜け感があるため、新しいバリエーションとして非常に魅力的です。膝周りが自然に白っぽく色抜けしていたり、細かいヒゲ加工が施されているなど、穿き込んだような風合いがリアルに再現されています。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

テーパードはインコテックスよりも深めですが、やりすぎていない程よいバランスで、穿き心地も安定しています。シルエットも美しく、万能に使える一本です。コストパフォーマンスという点でも非常に優れています。

 

⑤DSQUARED2 グレーデニム「スケーター」

次にディースクエアードのグレーデニムをご紹介します。先ほどとはかなりジャンルが異なりますが、ストリート系が好きな方や、細身でピタッと足にフィットするラインが好きな方におすすめです。私自身もディースクエアードのファンです。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

こちらも同様にライトグレーですが、太もも付け根やお尻周りにダメージ加工が施されており、色も大きく抜けたデザインになっています。これによりパンツ一本でアクセントとなり、雰囲気を演出してくれます。少し遊び心のあるデザインですが、ジャケットとの相性も良いです。

ストリート風にカジュアルに着こなすのも良いですし、外しとしてジャケットスタイルに取り入れるのも面白いです。ディースクエアードファン以外にも、少し遊び心のあるデニムを試してみてほしいと思います。個人的にはパッチデザインもワンポイントとして効いています。インコテックスと同様、見えない部分ですが、自己満足の世界として見た時にテンションが上がるデザインです。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

これまで紹介したアイテムの中で最も細身なのがこの「スケーター」モデルで、ディースクエアードの中でも比較的細いモデルです。ぴったりとしたシルエットが好きな方におすすめです。このグレーデニムもオールシーズン使用できる生地なので、春夏に特化しているわけではありません。

 

⑥INCOTEX ブラックデニム

最後に紹介するのは、インコテックスのブラックデニムです。先ほどのホワイトに続き、綺麗な加工感が特徴です。真っ黒だとモード感が強くなりすぎたり、重たい印象になりがちですが、このようなウォッシュ加工を施したブラックデニムは着回しがしやすく、こなれ感もでます。お持ちでない方は是非一本持っておくことをおすすめします。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

春夏に重たくないかと心配される方もいるかもしれませんが、むしろ爽やかな着こなしが苦手な方や、年齢的に明るい色が合わないと感じる方にこそ、ブラックデニムに白Tや白シャツやブルー系のシャツなど爽やかなトップスを合わせるスタイリングがおすすめです。オールシーズン使えるパンツとしてブラックは非常に重宝します。

2025年春夏 大人の男性が穿くべきデニム特集

先ほどの白デニム同様、生地はやや浅めで美しいテーパードシルエットが特徴で、ジャケットとの相性が抜群です。足が長く見える普遍的なシルエットで、トレンドに左右されないデザインのため、長期的な視点で良いものを求める方には特におすすめです。

 

まとめ

今回紹介したデニムは基本的に全てオールシーズン使用できる素材で作られています。インコテックスの白デニムだけは若干生地が薄めですが、真冬の厳しい寒さ以外は問題なく着用できますし、必要に応じてアンダーウェアやインナーを工夫すれば冬でも穿けると思います。

春夏専用の薄手生地というわけではなく、年間を通して長く使える良質なデニムをご紹介しました。是非参考にしていただき、一本の良いデニムで様々なコーディネートを楽しんでいただければ幸いです。

 

YouTubeご紹介

オクテットチャンネル

↑画像をタップ

「日本のおじさんをファッションで元気にしたい!」

そんな思いを持つ【Octet 名古屋】が毎日20時に更新するチャンネル。イタリアブランドが中心のセレクトショップがオクテット名古屋です。

オクテット名古屋スタイリスト3人が、ブランドやアイテムの紹介、スーツの着こなし、シューケア、そして、コーディネート・着こなしのアドバイスを!ファッションの初心者にも楽しんで頂けるチャンネルです。ぜひオクテットチャンネルを一度ご視聴くださいませ。

店舗詳細

オクテット名古屋

■Octet NAGOYA
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 火曜
TEL / 052-561-1544

メンズコレクションHAYASHI

■Men’s collection HAYASHI 三好店
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 第一火曜日
TEL / 0561-34-0194

オクテット名古屋公式LINE

コーディネートのお悩みやサイズ感など気になる事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。

オクテット公式LINE

 

この記事が役に立ったらシェアして頂けると嬉しいです!

-Octet Channel

アバター画像

執筆者

女性目線で、30代40代男性の“カッコいい”がお届けできるようブログを執筆。Octet 名古屋で実際にお客様へコーディネートのアドバイスをさせて頂いている経験を活かしながら、大人の着こなし方を配信。毎日の着こなしに悩む男性へコーディネートページを毎日更新し、木曜日メルマガのディレクションも行っている。大人の男性に喜んで頂けるイタリアファッションの魅力をお伝えしていきます。

記事一覧を見る

...続きを読む

関連記事

  • 林啓成
  • 中村綾花
  • 大石樹
  • 大畑良貴
男性がかっこよくなるためのコンテンツを配信 Octet Channel