オクテットメンズファッションチャンネルをご視聴いただき、ありがとうございます。
今回は、この春に僕がぜひおすすめしたいコーディネートを、いくつかご紹介していきたいと思います。オクテットらしい提案であると同時に、僕自身が特に好きでよく取り入れているスタイルばかりなので、きっと参考にしていただけるはずです。ぜひ最後までお付き合いください!
目次
上品に着こなす大人ミリタリースタイル
今回は、“ミリタリーアイテムを、品よく大人っぽく着こなす”事をテーマに、いくつかの着こなしをご提案していきます。ミリタリーデザインのアイテムを使ったコーディネートを、おまけも含めて全部で5パターン組んでみましたので、それを一つひとつ解説しながらご紹介していきますね。
なぜ今回「ミリタリーアイテムを品よく大人っぽく着こなす」スタイルをおすすめしたいのかですが…、まず、ミリタリーはそもそも男心をくすぐる要素が満載のジャンルです。無骨なディテールや機能美に惹かれる方は多いと思いますが、そのままだとどうしてもカジュアル色が強く、やんちゃな印象や子供っぽさが出やすいのが難点。ですが、そこを上手に上品にまとめることで、大人ならではの余裕や色気を自然に演出できるのが最大の魅力です。さらに近年は、ミリタリーディテールを程よく取り入れたアイテムがトレンドとして非常に豊富に揃っているので、挑戦しやすい土壌があります。カーゴパンツやフィールドジャケットなど、いかにもなアイテムも、シルエットや素材選びを工夫すれば都会的で洗練された着こなしに一気に昇華できます。つまり“無骨だけど上品”という、大人だからこそ楽しめる絶妙なギャップを簡単に演出できるんです。また、普段きれいめ一辺倒の方にはコーデの奥行きを広げる“スパイス”になりますし、カジュアル一辺倒の方には大人っぽさを自然にプラスできる絶好のきっかけになります。だからこそ今季は、ぜひこういったミリタリーを上品に取り入れるスタイルを試してほしいのです。
そんな思いから、今回の記事ではあえて大人目線で楽しむミリタリースタイルをいくつかご提案させていただこうと思います!春夏のスタイリングに悩んでいる方はもちろん、普段はきれいめ一辺倒だったり、逆にカジュアル一辺倒だったりする方にとっても、ミリタリーを取り入れることで程よいトレンド感が出て、いつもとはひと味違うスタイルを楽しんでいただけるはずです。ぜひ参考にしてみてください!
色合わせのポイント
全部のパターンに共通して言えるのは、配色をモノトーン+グリーン系、もしくはグレージュ程度の落ち着いたトーンでまとめていることです。基本的には白・黒・グレーといった無彩色をベースにコーディネートを組んでおり、これが全体を上品に見せる大きなポイントになっています。カーキにベージュを合わせたり、カーキにデニムブルーやインディゴを合わせると、どうしてもアメカジ的なラフさや、少し無骨でカジュアルすぎる印象が強くなりがちです。
モデル:身長182cm 胸囲98cm 胴囲79cm
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
MA-1 | MooRER | 50サイズ |
Tシャツ | JOHN SMEDLEY | Mサイズ |
カーゴパンツ | INCOTEX | 31サイズ |
ローファー | PARABOOT | ブラック |
巾着バッグ | Daniel&Bob | ブラック |
もちろんそれも魅力ではあるのですが、今回のテーマはあくまで“大人っぽく上品に見せる”こと。だからこそ、色使いも極力シックに、モノトーンを軸にしてグリーンやグレージュを差し込むことで、ミリタリー特有の土臭さを程よく中和し、都会的で洗練されたスタイルに仕上げています。これが今回ご提案するコーディネートすべてに共通する、大事なキーワードです!
上品カーゴパンツ×ニットジャケットのドレスカジュアル
まず一つ目にご紹介するのは、INCOTEX / インコテックスのカーゴパンツを使ったスタイリングです。
モデル:身長168cm 体重50kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
ニットジャケット | LARDINI | XS |
クルーネックTシャツ | HERNO | 44サイズ |
カーゴパンツ | INCOTEX | 29サイズ |
タッセルローファー | BAUDOIN & LANGE | 38サイズ |
INCOTEX / インコテックスのカーゴパンツを主役に据えたスタイルです。このカーゴパンツは、ワイドで無骨な本格ミリタリーとは一線を画す一本。ツヤ感のある上質な生地に、驚くほど滑らかな柔らかさ、そしてドレスパンツのように整った美しいシルエットが魅力です。
そんな上品顔のカーゴパンツに合わせたのは、カーディガンのように軽やかな印象のニットジャケット。見た目はリラックスしていながらも、あくまでスラックスを合わせる感覚でドレス寄りにコーディネートしています。ミリタリーを上品に昇華した、大人の余裕を感じさせるスタイリングです。
このLARDINI / ラルディーニのニットジャケットもシルエットが秀逸ですよね。こうしてコーディネートに取り入れると、やっぱり形の良さが際立ちますね。カーディガン感覚で気軽に羽織れる軽さがありながら、見た目はきちんとテーラードジャケットそのもの。柔らかさと端正さを両立してくれる、その絶妙なバランスが大きな魅力です。
インナーには、あえてクルーネックのカットソーをセレクト。シャツを合わせればもっとドレス寄りに決まるのですが、今回は少し力を抜いた、ラフなムードをプラスしたかったのでこの選択です。それでも生地感やシルエットがきれいなカットソーなので、上品さはしっかりキープ。ニットやカットソーでも大人らしく見せられるところが、このコーディネートのポイントです。
足元は、いつものお気に入りタッセルローファーをチョイス。カジュアルな装いに、ほどよい品の良さと大人の色気を添えてくれます。
色合わせは、アイスグレーにもグレージュにも見える絶妙なニュアンスのニットジャケットに、カーキのカーゴパンツという組み合わせ。グリーン系のミリタリーカラーと淡いグレーのコンビは、個人的にもとても相性がいいと思っています。真っ白なトップスも爽やかで素敵ですが、少しトーンを落とすことで全体にメリハリがつき、より洒落感が増すのがポイントです。
こんなコーディネートは、ミリタリーをただラフに着るのではなく、大人らしい品の良さをちゃんとキープしたい方にこそ試してほしいですね。休日のお出かけや、ちょっと特別なランチにもぴったりなスタイルです。
リネンサファリシャツで魅せる大人スタイリング
次にご紹介するのは、先ほどのコーディネートの配色を上下で逆転させたようなスタイルです。
モデル:身長168cm 体重50kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
サファリシャツ | giannetto | Mサイズ |
クルーネックTシャツ | HERNO | 44サイズ |
コットンパンツ | BRIGLIA1949 | 46サイズ |
タッセルローファー | BAUDOIN & LANGE | 38 |
巾着バッグ | FARO |
トップスには、giannetto / ジャンネットのサファリシャツを選びました。胸ポケットが2つ付いたカジュアルなルックスですが、これもさすがジャンネット。シルエットが非常にきれいで、着るとしっかりエレガントに見えるのが魅力です。
今回はTシャツの上からアウター感覚でバサッと羽織っていますが、リネン特有の素材感がとても雰囲気良く映えます。さらにリネンならではの自然なシワが動きを生んで、こなれた印象にしてくれるのもポイント。夏の冷房対策として軽く羽織るのにもぴったりですし、少し肌寒い日や夜風が涼しいときにサッと羽織るだけで、ぐっとお洒落に見せてくれます。暑がりな方には盛夏は難しいかもしれませんが、そういう時期を少し過ぎた頃にはぜひ試してほしいアイテムです。
今回はパンツをアイスグレーのようなニュアンスカラーに替えたスタイルです。先ほどはカーキのパンツにアイスグレー〜ホワイト系のトップスを合わせていましたが、今回はその配色を逆転。トップスにカーキを持ってきて、ボトムスを明るめにすることで、また違った軽やかさや洒落たバランスが楽しめます。麻のシャツはデニムとの相性も抜群ですが、それだとどうしてもカジュアル色が強くなりがち。そこで今回は、BRIGLIA 1949/ ブリリアの美しいシルエットのチノパンを合わせて、上品なバランスに仕上げました。ドレス寄りのチノなので、リネンシャツのナチュラルな風合いとも相性が良く、大人っぽくまとまります。
さらに巾着バッグはグリーン系をセレクトし、シャツのカーキカラーとさりげなくリンク。ぶらりと下げるだけでコーデ全体に統一感が生まれ、程よくこなれた印象になります。個人的にもこういう小物使いで色を拾ってあげると、スタイル全体がぐっと垢抜けるのでおすすめです。
普段のカジュアルにちょっと大人の品を加えたい方や、リネンシャツをリゾートだけでなく街着として楽しみたい方にぜひ試してほしいですね。
イージースラックスを合わせたエレガンスMA-1コーデ
次にご紹介するのは、MooRER / ムーレーのMA-1を主役にした着こなしです。
モデル:身長168cm 体重50kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
MA-1 | MooRER | 44サイズ |
クルーネックTシャツ | HERNO | 44サイズ |
イージードレスパンツ | BRIGLIA1949 | 44サイズ |
タッセルローファー | BAUDOIN & LANGE | 38サイズ |
ただのミリタリーブルゾンではなく、本当に美しく上品で、「ザ・大人」という雰囲気をぐっと引き出してくれます。一般的なミリタリーブルゾンとは一線を画し、次に紹介するよりカジュアルなボンバージャケットとはまた違った、きれいめなジャケット感覚で着られるブルゾンです。
「MA-1はスラックスと合わない」と思っている方も多いかもしれませんが、個人的にはこうしたスタイリングこそ今季特におすすめしたいポイント。大人の余裕を感じさせる着こなしとしてぜひ挑戦してほしいですね。シンプルな色合わせの中で、何より際立つのはこのアイテムの存在感。そこにこそ、このコーデの魅力があります。
ボトムスは、BRIGLIA 1949/ ブリリアのイージードレススラックスです。
ウエストゴム入りでストレッチも効いていて扱いも楽で、でも綺麗に見える、そういったパンツを合わせています。
普通のドレススラックスに比べると、ウエストゴムな仕様や、イージーなシルエットもそうですが、スポーティーな雰囲気も多少あるので、こういったナイロン系の素材と合わせても凄く良く合います。あまりテーパードが効きすぎていない、程よい綺麗なシルエット。
ミリタリー色の強いブルゾンにタイトなパンツを合わせると、どうしてもやんちゃな印象が強くなりがちですが、今回のようにリラックス感のあるゆったりめのシルエットを選ぶことで、程よい品の良さが生まれます。この絶妙なバランス感覚こそが、大人らしい着こなしのポイントだと考えています。
このコーディネートは、ミリタリーテイストを取り入れつつも、どこか上品さや落ち着きを求める大人の男性にぜひ着てほしいスタイルです。程よいリラックス感を楽しみながらも、きちんと感もキープしたい方や、カジュアルすぎるのは苦手だけど堅苦しいのも避けたい、そんなバランス感覚に優れた方にぴったりです。普段の休日スタイルをワンランク上げたい方や、デイリーにちょっとしたおしゃれ感を取り入れたい方にもおすすめです。
淡いトーンでリュクシーに統一した都会的MA-1コーデ
こちらは、TATRAS / タトラスのMA-1を使ったコーディネート。
モデル:身長168cm 体重50kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
MA-1 | TATRAS | 01サイズ |
クルーネックニット | ZANONE | 44サイズ |
デニム | INCOTEX | 29サイズ |
タッセルローファー | BAUDOIN & LANGE | 38サイズ |
TATRAS / タトラスのこのブルゾンは、とにかくカジュアルな印象が強いアイテムです。シワ感のある素材にオーバーサイズのゆったりシルエットで、ストリートっぽさも漂います。ただし、生地感や全体の雰囲気は本格的なミリタリーMA-1とは異なり、よりリラックス感やモード感が感じられます。こうした特徴をどう活かして着こなすかは、かなり好みやスタイルによって分かれるところかもしれません。
今回僕は、全体を淡いトーンで統一しつつ、ほんのり色の違いでメリハリをつけることを意識して、インナーには、ZANONE / ザノーネの5ゲージクルーネックニット「GIRO」モデルのライトベージュをセレクト。
もちろん、一気に濃い色を取り入れてコントラストを効かせるのも引き締まって素敵ですが、今回は“淡めの色合いが今の気分”ということで、白に近い柔らかなカラーでまとめました。
スタイリングは全体的にカジュアル寄りを意識しているのですが、色でさりげない上品さをプラスしたくて、白のデニムパンツを合わせました。INCOTEX / インコテックスの美しいシルエットが、カジュアルな中にもきちんと感を演出してくれます。
このアイテムは無骨な印象にもできますし、スウェットパンツやフーディと合わせればスポーティーなストリートスタイルにも対応可能。振り幅が非常に広いのが魅力ですが、今回はあえてきれいめな着こなしにまとめてみました。
このスタイリングは、カジュアルながらも品の良さを忘れたくない大人の男性にこそ着てほしい一着です。スポーティーな要素もあるので、ストリート感をほどよく取り入れつつ、きれいめな印象も大事にしたい方におすすめです。普段から着こなしの幅を広げたい、さりげない個性と上品さを両立させたいという方にぴったりのスタイルです。
モノトーンで差を付けるスタイリッシュな着こなし
最後におまけのコーディネートをご紹介します。こちらは先ほど登場したMooRER/ ムーレーのMA-1を使ったスタイルです。
モデル:身長168cm 体重50kg
アイテム | ブランド | モデル着用サイズ |
MA-1 | MooRER | 46サイズ |
クルーネックニット | ZANONE | 46サイズ |
デニム | INCOTEX | 29サイズ |
タッセルローファー | BAUDOIN & LANGE | 38サイズ |
再びモノトーンでまとめたコーディネートです。
先ほどのZANONE / ザノーネのニットと、INCOTEX / インコテックスのデニムのモデルはそのままに、色を変えて着こなしています。
春夏ですが、こういう暗めのトーンにするのも全然ありなのかなと思います。春なので白とかを使いたくなるのですが、逆に皆さんが明るい色を着ている時期だからこそ、トーンを暗めに落としてみるというのも一つの技です。
また、暗めのトーンにはスタイルをすっきり見せたり、若々しい印象を与えたりする効果もあると思います。ですので、好みや気分に合わせて色を変えてみるのもおすすめです。白パンやブラックウォッシュのデニムをお持ちの方も多いと思いますが、ぜひこういったトーンのコーディネートもチャレンジしてみてください。
本日のまとめ
今回は、INCOTEX / インコテックスやLARDINI / ラルディーニ、MooRER/ ムーレーなど人気ブランドのアイテムを使った、大人のミリタリー&カジュアルスタイルをご紹介しました。上品なカーゴパンツ×リネンシャツ、そしてMA-1ブルゾン×スラックスといったアイテムの組み合わせで、カジュアルさと品の良さを絶妙に両立し、色味やシルエットのバランスにもこだわり、春夏らしい軽やかさを演出しています。
さらに、配色の逆転やモノトーンの使い方など、細かなスタイリングの工夫で印象の変化も楽しめるのがポイントです。暗めトーンの選び方や着こなしの幅広さにも触れ、大人の男性が自信を持って着られるスタイルを提案しました。ぜひ、今回のコーディネートを参考に、自分らしい大人のカジュアルスタイルを楽しんでみてくださいね!
YouTubeご紹介
僕たちのチャンネルは毎日8時に更新しておりますのでチャンネル登録を是非よろしくお願いします。
店舗詳細
■Octet NAGOYA
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 火曜
TEL / 052-561-1544
■Men’s collection HAYASHI 三好店
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 第一火曜日
TEL / 0561-34-0194
オクテット名古屋公式LINE
コーディネートのお悩みやサイズ感など気になる事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。