こんにちは。
高浦です。
今日は比較的暖かく、晴天です。
少しでも風が吹くと、ヒンヤリして寒いです。
これからビッグイベントが多数あるなか、
防寒に気を付けたいところ。
近いところで、クリスマス。
そして大晦日。初詣。
外に出る機会も非常に増える、年末年始。
プレゼントもめちゃくちゃ迷いますよね。
悩んだ時には、間違いなく。
こちらをオススメしています。
男女共に喜んでいただける。
冬の定番!
「マフラー」
カシミヤ100%が一番喜ばれるのは、間違いないのですが、
ウール100%のマフラーも十分暖かく、人から人に伝わる暖かさも加わるとさらに、
人のぬくもりも伝わるのではと。
ただ、肌に触れて、チクチクと感じる方々には、カシミヤがおすすめです。
今回ご紹介するマフラーは、ウール100%になります。
ウール地ですぐに浮かぶのは、スコットランドやイギリスがすぐに浮かびます。
今回のブランドは、イギリスで生まれ育った
JOHNSTONSージョンストンズー

ジョンストンズ社は1797年イギリス創立のニットウェアブランド。
 カシミアやビキューナ、カシミヤ等の高級生地の製品でも有名なファクトリーで200年以上の歴史を誇っています。
 当初はハイクオリティの紡績メーカーとして知られ、有名メゾンに生地を提供していました。
 世界中から原料を仕入れ、糸の段階から製品までの全ての工程を、大規模な自社工場(=一貫生産工場)で行い、
 拘りをそのまま表現出来る、大変数少ないニットメーカーです。
マフラーは男女共に喜ばれるプレゼントとしての定番です。
どうせ、プレゼントをするなら、本物の素材にこだわりたい。
そこで、ジョンストンズをご紹介したい!
となったわけです。
デザインはごくシンプル。

フリンジだけのシンプルさ。
どんなコーディネイトにもマッチする、少しナローでスタイリッシュなウールマフラー。
長めの180cmは巻き方も自在。表には大きなロゴの刺繍もなく、
織りタグだけがブランドを語ります。
冬のスタイリングに華を添える6色展開。


無地はどのようなシーンでも、合わせやすく、ペアで使ってもいいいですね。

スポーティーなコーディネートにクールなブラックを合わせて、
全体を引き締める。気持ちも引き締める。

遊び心があるような、デザインがきつめなアウターには、
コントラストを上げて、赤やブルーを持ってくると
お洒落を楽しんでいる感がでて、好印象!
差し色としても使えますね。
さらに、今回は、チェック柄もご用意しています。
THE 英国といった印象ですね。


無地と同じく6種類をご用意しています。

OFFの場面でもクールなコーディネートにかわいい要素を。

ONの場面にも。紳士的な、落ち着いた雰囲気に。
クリスマス用のラッピングも無料です。
寒い冬。首元から暖かくなっていただきたいです。

 
										

![[2025年10月31日号] nomiamo/Filippo de Laurentiis/TFW49](https://i0.wp.com/www.deradera.co.jp/blog/wp-content/uploads/2025/10/kanban251029.jpg?resize=400%2C400&ssl=1) 
											 
											 
											![[2025年10月22日号] BE ABLE/l'impermeabile/CONCHON QUINETTE](https://i0.wp.com/www.deradera.co.jp/blog/wp-content/uploads/2025/10/kanban251022.jpg?resize=400%2C400&ssl=1) 
											 
											 
															 
															 
															 
															 
															 
															








