ヘルノ・ラルディーニ・フィナモレ・フェリージ等イタリアを中心としたメンズブランドをご紹介

Octet Channel

【今セールで買うべきアイテムとは?】バイヤー林のイチ推し!大人の男性が夏に使うべきバッグ~Octet Men’sFashion Channel~

投稿日:

 

こんにちは。オクテットメンズファッションチャンネルの林です。僕のチャンネルは、自分の気に入ったアイテムやブランド、コーディネートのアドバイスをするチャンネルとなっております。今日もよろしくお願いいたします!

 

今日のテーマは、2つのトピックになります!

①「夏のバッグ」について。夏ってどんなバッグを持てばいいのかな?という方に向けて、僕なりのおすすめをご紹介させていただきます。

➁「夏のセール」も意識しながら、「セールで何かいいものないかな〜」と思っている方に向けて、ひとつアイテムをご紹介できたらと思っています。

コーディネートを交えながら、僕のおすすめバッグを紹介しますので、ぜひ最後まで楽しんでくださいね!

今日のテーマ:夏に使うべきバッグはコレだ!!

男性のバッグ選びって、意外と難しかったりしますよね!?
今回は、フランス製のハンドメイドバッグブランド、ブルー・ドゥ・シャフ(Bleu de chauffe)をご紹介したいと思います。手作業で丁寧に作られているのが特徴で、そのあたりが大きなポイントになります。

そもそも夏のバッグって、男性にとっては「何を持てばいいの?」と迷う方が多いと思います。女性は、普段からバッグを何個も持っていて、コーディネートに合わせて日替わりで使い分ける、という方も少なくないですよね。特に日本の女性は、おしゃれ感度の高い方が多い印象です。

一方で男性の場合、バッグは1つをずっと使い続けている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか!? 冬の重めなスタイリングでも、夏の軽やかなスタイリングでも、同じバッグを合わせている方が意外と多いように思うんですよね。でも、いざ8月、この太陽が照りつけて暑さが厳しいなかで、スタイリングも軽やかになってくると、たとえばレザーのトートバッグなどは、少し重たい印象になってしまうことも….。

そんな今の時期にぜひ使っていただきたいのが、今回ご紹介する、ブルー・ドゥ・シャフ(Bleu de chauffe)のキャンバストートバッグなんです!!

・夏にぴったり、僕の愛用バッグ。

このベージュのトートバッグは、僕が実際に愛用しているアイテムです。見た目以上に容量があり、いろいろなものをしっかり収納できるので、1泊程度の出張や旅行であれば、このバッグひとつでも十分いけると思っています。

僕の場合は、ノートパソコンやその周辺アイテム、ペットボトル、鍵や財布など、日常的に必要なものを入れて使っています。とにかく使い勝手が良いので、とても重宝しているんですよね。

コーディネート画像

コーディネート的には、こんな感じです。

コーディネート画像

カジュアルなスタイリングと相性が良くて、夏の軽やかな装いにも自然に馴染んでくれるバッグだと思います。

ここで少しだけ、ブルー・ドゥ・シャフ(Bleu de chauffe)のバッグについてご紹介させていただきますね。

このブランドはフランスのバッグブランドで、職人さんが1つひとつ、手作業で丁寧に作っているのが大きな特徴です。実は、バッグの内側には作り手のサインが入っていて、それぞれが手書きで、1点ごとに異なるんです。そういった細部にも、しっかりと“想い”が込められているのが魅力なんですよね。そんなこだわりの詰まったバッグが、今回セールになっているんです!!

こちらはバッグの表面にしっかりとブランドのロゴが入っているデザインなのですが、ロゴの面積のわりには主張が強すぎず、どこか品のある、バランスの良い仕上がりになっています。派手すぎず、それでいてちゃんと存在感もあるので、そのあたりもぜひ注目してくださいね!!

〔1〕シャツコーデ – Bleu de chauffe

まずは、最初のコーディネートからご紹介します。今回は、デニムパンツにシャツを合わせたスタイルで、このバッグを持ったパターンです。こんな感じで荷物を入れてそのまま会社に行っても違和感がありませんし、休日のお出かけにもぴったりだと思います。

色は、ベージュ・カーキ・ネイビーの3色展開ですが、個人的には今の時期、ベージュが特におすすめです。僕自身、持っている靴はブラウン系が多いので、ベージュのバッグとの相性がすごく良くて気に入っています。特に、ダークトーンのブラウンの革靴なんかは、ストラップの色ともよく馴染むので、バッグと靴をうまくリンクさせると、それだけでグッとおしゃれに見えるんですよね。さりげない“合わせ”ではありますが、そういうところにこだわってみるのも、すごくカッコいいんじゃないかなと思っています。

こちらは、白のニットシャツに合わせたスタイリングになります。白はどうしてもシンプルになりがちですが、こういったバッグを合わせることで、全体の印象がグッと変わると思いますし、デザイン面でもちょうどいいアクセントになるんじゃないかなと思います。

Tシャツ1枚やシンプルなポロシャツなど、夏はどうしてもアイテムが軽くなるぶん、スタイリングが単調になりがちですが、そんなときにこういったバッグを持っていただくと、ほんのり雰囲気が変わって、バランスが取れるんじゃないかと感じています。特に男性の場合、1つのバッグがいろんなコーディネートに合わせられる、というのが使い勝手の良さとしては一番のポイントになると思うんです。今回のバッグは、そういった意味でもカジュアルながら汎用性が高く、いろいろな着こなしにマッチしてくれるので、ぜひその魅力をお伝えできればと思います。

〔2〕ジャケットコーデ – Bleu de chauffe

ということで、2つ目のコーディネートです。
今回は、夏によく見られるジャケットスタイルに、こちらのキャンバストートバッグを合わせてみました。ボトムスに、ブラックウォッシュでグレー系デニムを合わせてみました。そしてトップスにはベージュのジャケットを羽織ったコーディネートになっています。

個人的な話になりますが、夏場ってどうしてもジャケットの襟元が汗で汚れてしまうんですよね。なので僕は、モックネックのインナーをよく使っています。特に汗をかきやすい方には、こういったモックネックは便利なんじゃないかと思っています。もちろん「ちょっと暑そうに見える」というデメリットもあるんですが、実際に僕はすぐ襟の後ろが黒ずんでしまうので、モックネックのTシャツがあるとかなり防げるんです。だから夏でもモックネックを取り入れることがよくあります。インナーには白のカットソーを選ぶことが多くて、特に僕たちのようなアラフォー・アラフィフの大人の男性にとっては、「白」を上手く使うことで爽やかさや清潔感を演出できると思っています。

大人のカジュアルスタイルの中でも、こうしたちょっとした工夫で印象がグッと変わるので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

もちろん、他のバッグを取り入れてみることで、着こなしの幅もさらに広がっていくと思います。そうやって楽しめるのも、バッグの魅力のひとつですよね。”サッと持ち替えるだけで、印象をガラッと変えられる” それがバッグというアイテムの面白さであり、僕自身もそこがすごく気に入っているポイントなんです。

〔3〕白パンコーデ – Bleu de chauffe

白パンコーデは、僕がよく取り入れているスタイリングのひとつです。

今回は、白のパンツにネイビーのリネンシャツを合わせた、夏らしい組み合わせになっています。夏ってどうしてもポケットの少ない服が多いので、ついパンツのポケットにいろいろ詰め込みがちなんですが、あまりモノを入れすぎると膨らんで見えてしまって、ちょっと見た目としてもスマートじゃないですよね。

だからこそ、やっぱりバッグを持つのが自然になってくるんですが、僕の場合は特に、出先でもノートパソコンを持ち歩くことが多いので、それが入るサイズのバッグが必須になります。ビジネスシーンでも、トートバッグは容量もちょうどよく、見た目もカジュアルすぎず大人っぽく使えるので、とても重宝しています。このように、ビジネスでもプライベートでも無理なく使えるのが、このバッグの魅力かなと思っています。

今回合わせているのは、Paraboot(パラブーツ)の、Pacific(パシフィック)というグルカサンダルです。このモデルは、隙間があまり多くなくて、サンダルではあるんですが、どこかドレスシューズっぽい雰囲気で履けるのが魅力なんですよね。特に白パンとの相性がすごく良くて、普通のレザーサンダルももちろんいいんですが、こういったグルカタイプだと、かかとにストラップが付いているので、ほぼ“靴感覚”で歩けるのもポイントです。見た目は上品なのに、ちゃんと歩きやすい。そんなところも気に入っていて、大人の男性なら一足持っておくと、きっと便利だと思いますよ!!

今回もブルー・ドゥ・シャフ(Bleu de chauffe)のブラウンレザー部分に合わせて、ベルトと靴の色をそろえています。やっぱり色を整えるのは、大人の男性がおしゃれに見せるための大事なポイントだと思っています。ちょっとしたところに気をつけるだけで、コーディネートがぐっと引き締まってカッコよくなるので、ぜひ意識してみてくださいね。

本日のまとめ

ということで、今回のまとめになりますが、夏にバッグでおしゃれを楽しみたいなと思っている方には、こういったデザインのあるキャンバストートバッグもおすすめです。

無地のキャンバストートバッグはよく見かけますが、今回ご紹介したのは、フランス製でシャレ感のあるブルー・ドゥ・シャフ(Bleu de chauffe)のトートバッグです。軽くて使いやすく、夏のスタイルにもぴったり。しかも今はセール中です!!

本当に作り込みがしっかりしていて、僕はこのバッグを今年から使い始めたわけじゃなくて、もう2〜3年使っています。
レザーの部分は手に馴染んできて、味も出てきました。キャンバス部分はよく見ると汚れているところもありますが、それも味わいとしてすごくかっこいいと思っています。こうしたアンティークな雰囲気も楽しめて、育てていけるバッグだと思うので、キャンバスバッグを探している方にはぜひおすすめしたいですね。詳細はぜひホームページでもチェックしてみてくださいね!!

ということで、僕たちのチャンネルは毎日8時に更新しています。ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!また、コメント欄に感想や質問をいただけるとすごく嬉しいですし、LINEでのメッセージもお待ちしています。「こんな話をしてほしい」などリクエストがあれば、ぜひ教えてくださいね。ではまた来週、バイバイ!!

 

YouTubeご紹介

オクテットチャンネル

↑画像をタップ

「日本のおじさんをファッションで元気にしたい!」

そんな思いを持つ【Octet 名古屋】が毎日20時に更新するチャンネル。イタリアブランドが中心のセレクトショップがオクテット名古屋です。

オクテット名古屋スタイリスト3人が、ブランドやアイテムの紹介、スーツの着こなし、シューケア、そして、コーディネート・着こなしのアドバイスを!ファッションの初心者にも楽しんで頂けるチャンネルです。ぜひオクテットチャンネルを一度ご視聴くださいませ。

店舗詳細

オクテット名古屋

■Octet NAGOYA
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 火曜
TEL / 052-561-1544

メンズコレクションHAYASHI

■Men’s collection HAYASHI 三好店
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 第一火曜日
TEL / 0561-34-0194

オクテット名古屋公式LINE

コーディネートのお悩みやサイズ感など気になる事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。

オクテット公式LINE

この記事が役に立ったらシェアして頂けると嬉しいです!

-Octet Channel

アバター画像

執筆者

女性目線で、30代40代男性の“カッコいい”がお届けできるようブログを執筆。Octet 名古屋で実際にお客様へコーディネートのアドバイスをさせて頂いている経験を活かしながら、大人の着こなし方を配信。毎日の着こなしに悩む男性へコーディネートページを毎日更新し、木曜日メルマガのディレクションも行っている。大人の男性に喜んで頂けるイタリアファッションの魅力をお伝えしていきます。

記事一覧を見る

...続きを読む

関連記事

  • 林啓成
  • 中村綾花
  • 大石樹
  • 大畑良貴
男性がかっこよくなるためのコンテンツを配信 Octet Channel