Octetオクテット名古屋では、イタリアを中心としたブランドの着こなしをコメント付でご紹介しております。
40代、50代といった大人の男性にも楽しんで頂けるコーデ。
毎年、イタリアで開かれるメンズファッション世界最大級の展示会ピッティ・ウオモにも出かけています。
本場を知るスタッフによるコーディネートを、ぜひ参考にしてみてください。
COMMENT
COMMENT
「短パン=若者スタイル」と思い込んでいるあなたにこそおすすめしたい、上品さと抜け感を両立した“大人のための夏コーデ”です。
40代50代のイケオジ世代が、涼しさも格好良さも妥協しないためのおすすめのコーデをご紹介します。主役は白のリネンシャツ。襟の開き方や袖まくりの仕草一つで、大人の余裕がにじみ出るアイテムです。
素材のナチュラルな風合いが見た目にも涼しく、肌触りも軽やかです。シンプルなのにどこか色気があるのは、大人だからこそ似合うリネンの魅力を知っているからこそです。
合わせたのはインコテックスのデザインハーフパンツ。ミリタリーテイストの柄がほのかに男らしさを加えつつも、丈感や色味が品を保ちます。
若作りにはならず、あくまで“こなれた大人”の印象に導いてくれるのがこの絶妙なバランス。足元のレザーサンダルも、カジュアルながら手抜きに見えない上質感をプラスしています。
カーキのトートで色に統一感を持たせ、コーディネートに都会的なニュアンスを加えます。全体の雰囲気がグッと洗練され、動きやすさ、涼しさ、上品さそのすべてを兼ね備わった着こなしですよ。
COMMENT
一見ベーシックに見えるブラックTシャツも、袖口やポケットのベージュとホワイトのデザインがアクセントになります。
控えめながらセンスが光るディテールは、大人だからこそ着こなせる仕掛けではないでしょうか。シンプルな装いでも退屈に見せない、このTシャツがあれば「黒T=無難」の概念が変わります。
ボトムスには、柔らかく軽やかなサンドベージュのリネンパンツを合わせ、夏らしさと快適さを両立。ブラックとのコントラストで引き締まった印象に仕上がり、上品な抜け感が漂います。細すぎず太すぎないシルエットが、体型を選ばず誰にでも馴染むのも魅力です。
足元はレザーのグルカサンダルで、大人のカジュアルに品をプラス。ミニポーチがアクセントとなり、街歩きスタイルに実用性とこなれ感を与えています。「カジュアル=ラフ」ではなく、「カジュアル=丁寧」に変えるこの一歩、あなたも踏み出してみませんか?
COMMENT
ミリタリーシャツは、無骨なイメージが強くなりがちですが、リプレイの半袖シャツは一味違います!カーキとグレーを混ぜたような絶妙な色味と適度なハリ感が、品のあるラフさを演出。
Tシャツの上にサッと羽織るだけで、大人の余裕がにじみ出ます。胸ポケットの存在感も程よく、ただの“地味”に終わらせないのが魅力です。
ボトムスにはネイビーのコットンパンツを選び、コーデ全体を引き締めています。白T×カーキ×ネイビーの王道配色は、どんな世代でも好感度高め。さらにこのパンツは、タフさの中にも軽さと動きやすさがあり、街歩きでも旅行でも頼れる一本です。
仕上げに足元は、夏らしくも上品な白のグルカサンダルで爽やかに。スニーカーよりも抜け感がありつつ、レザー素材の艶が“大人のカジュアル”を格上げしてくれます。無理せず涼しげ、だけどしっかり印象に残る。そんな着こなし、あなたも始めてみませんか?
COMMENT
一見するとリゾート感の強い柄シャツも、トーンを抑えたブラウン×ベージュの配色なら、街中でも自然に馴染みます。開放感のあるジャンネットの開襟シャツは首元に抜け感を与え、暑い季節でも清潔感と余裕を両立。派手になりすぎない絶妙な柄選びが、大人の余裕を物語っています。
ボトムスにはクリーンな白のスウェットのショートパンツを合わせ、全体を軽やかに。丈感も絶妙で、若々しさと落ち着きを両立しています。足元はレトロ顔のスニーカーでハズしを効かせ、全体の雰囲気をぐっとカジュアルダウン。力の抜けた着こなしなのに、きちんと見えるのが魅力です。
仕上げは、ベージュトーンのトートバッグ。ソフトな素材感とレザーのハンドルが、実用性と大人の品格を同時に叶えてくれます。夏のちょっとしたお出かけも、この一歩先行くリゾート風コーデで、気分も見た目もぐっと格上げしてみませんか?
COMMENT
ラルディーニの柔らかな色合いのチェックジャケットは、重たく見せない大人のカジュアルスタイルにぴったり。インナーにはチャコールグレーのジップポロシャツをチョイス。
スマートに魅せるジップポロがどこか洒落っぽく人とかぶりにくい点も高評価。落ち着きを添えつつ、襟付きならではの上品さも演出。普段のTシャツコーデを、少し格上げしたいと感じたときにおすすめです。
ヤコブコーエンのホワイトデニムは爽やかさと清潔感をぐっと引き上げてくれ、品のあるシルエットは40代50代のイケオジにピッタリです。
足元のブラウンローファーが、コーデにしっかりとした落ち着きを与えてくれます。色数は抑えつつも、それぞれのトーンがうまく調和しており、全体のバランス感覚も抜群ですよ。
COMMENT
リゾート感溢れるシャツ+ハーフパンツコーデ。艶感のあるブラックリネンシャツが、大人の色気を自然に引き出してくれます。腕まくりや第一ボタンの開け具合に“抜け”を作ることで、程よいこなれ感も演出。
イタリアンファッションの真髄とも言える「力まない格好よさ」がしっかり表現されています。
ショーツにはテラコッタブラウンを選び、落ち着いたトーンでありながらも夏らしさをしっかりキープ。リネン混の素材感が見た目にも涼やかで、歩くたびに軽やかに揺れる質感が上品です。ショート丈でも肌の露出が子供っぽく見えないのは、計算されたシルエットのおかげ。
足元はレザーサンダルでリラックス感をプラスしつつ、品を崩さない選択。全体をダークトーンで引き締めることで、大人の余裕と清潔感を両立させています。Tシャツ短パンの少年スタイルではなく、“イケオジのための短パンコーデ”を楽しみたいなら、この組み合わせがおすすめです。
COMMENT
Tシャツと白パンというシンプルな組み合わせにこそ、センスが問われます。そんなとき頼りになるのが、ラグジュアリーな雰囲気を纏うTATRASのカットソー。
チャコールグレーがシックな印象を与えつつ、肌馴染みがよく、年齢を重ねた肌にも映える色味です。ロゴのワンポイントが程よくアクセントになっていて、控えめながらもちゃんとお洒落さを兼ね備えています。
ボトムスには、クリーンなオフホワイトのパンツをチョイス。シルエットはやや細身で、スニーカーとのバランスも絶妙です。
動きやすさと見た目の涼しさ、どちらも叶えてくれるから、街歩きやカフェ時間にもぴったり。履き慣らしたようなグレートーンの一足が全体の色味とリンクし、コーディネートに統一感をもたらします。
仕上げに持ったのは、上質感のあるレザーのトートバッグ。グレー×オレンジのコントラストが大人の遊び心をさりげなく表現し、全体の印象をワンランク上に引き上げてくれます。
頑張りすぎないのにキマる、大人のための“引き算コーデ”。イタリアファッションの真骨頂とも言える着こなしです。
COMMENT
「品格」と「軽快さ」を見事に両立した、まさに大人の理想スタイル。ポロシャツとジャケットの組み合わせに迷っているあなたへ、ぜひおすすめしたい着こなしです。
オフィスカジュアルや休日のきれいめカジュアルにも活躍するのが、“ポロシャツ×ジャケット”スタイル。淡いイエローのジャケットが肌なじみよく、顔まわりをパッと明るく見せてくれます。
ポロシャツは深みのあるグレージュ系で落ち着いた雰囲気を加え、絶妙なコントラストが大人の魅力を引き出します。
ボトムスはベルウィッチのイージースラックスをチョイス。爽やかで抜け感のあるサマーデニムの様な見た目がこなれ感漂います。
シルエットの美しさが際立ち、全体をスマートにまとめ上げる事もポイントです。素材も軽やかで、夏でも涼しく見せられるのが嬉しいところ。足元にはブラウンローファーをチョイスして、知的な印象を添えつつ、イタリアらしい艶感をプラスしています。
「かっちりしすぎず、だらしなくもない」まさに理想の中間地点。バッグもナイロン素材で軽快さがありつつ、深みのあるカーキカラーで上品さをキープ。日常にもオフの日にも映える、着るだけで“きちんと感”が整う頼れるコーデです。
COMMENT
“カジュアルに見えて、どこか色っぽい”そんな大人の休日スタイル。白Tとデニムの王道に、イタリアンな遊び心と品を効かせた、イケオジのための最新コーデです。
カジュアルの定番・白Tとデニムを、40代50代らしく格上げするポイントは「シルエット」と「こなれ感」。ルーズすぎず、ピタピタすぎない絶妙なサイジングの白Tは、ポケットやドローコード付きで無地でも存在感あり。さすがN°21の存在感を放ちます。
デニムはディースクエアードのスケーターモデルをチョイス。ヴィンテージ加工+ペイント加工が洒落感抜群。細身ながらストレッチが効いているので履き心地も快適です。アクティブ感と遊び心をほどよく足したデザインが、大人の余裕を表現してくれます。
仕上げに、足元はインパクトのあるブルースニーカーでアクセントを。重たくなりがちなデニムコーデも軽快に、そして街に映える装いへと昇華してくれます。さらにミニショルダーで都会的なムードもひとさじ。これが、“頑張りすぎないのに格好いい”イケオジの完成形です。
COMMENT
リラックスしたい休日でも、どこかに「きちんと感」を残したい。そんな40代50代の男性にぴったりなのが、シャツ×ショートパンツの組み合わせです。シンプルな淡いグレーのシャツは、清潔感も涼感も兼ね備えた夏の定番。ボタンを2つほど開けて、さりげない色気もプラス。
ボトムスには、ひざ上丈のネイビーショーツをチョイス。引き締まった印象を与えながら、脚のラインもスッキリ見せてくれます。シャツとのトーンのバランスも絶妙で、全体に大人らしい落ち着きを演出。無理のないカジュアルさで、街歩きもカフェも自然体で楽しめます。
そして足元には、グルカサンダルを。レザーの質感がカジュアルすぎない雰囲気を添え、全体をぐっと“イタリアオヤジ”なムードに仕上げてくれます。涼しく快適で、しかもカッコいい。そんな理想が詰まった夏コーデです。
COMMENT
ただのTシャツ×ショーツでは物足りない。でも暑さは避けたい。そんな悩みをスマートに解決してくれるのが、今回ご紹介するコーデ。
気兼ねなく羽織れるさらっとしたイージージャケットに、半袖バスクシャツをチョイスし涼しげな印象をプラス。重たくならず、夏らしい軽やかさを引き立ててくれます。
ショーツはBERWICHのタック入りで品あるデザイン。カジュアルすぎず、体型も自然にカバーしてくれる大人向けの一本です。そこに軽やかなストレッチジャケットを羽織れば、ラフすぎず、きちんと感も演出。腕まくりでこなれ感も加わり、街でもリゾートでも映える万能スタイルに。
足元には、コーデに彩りを加えてくれるチロリアンシューズで、遊び心を。リラックスしながらも手抜き感ゼロ、それがこのコーデの最大の魅力です。歳を重ねてもショートパンツをカッコよく着たい」その願い、叶いますよ。
COMMENT
黒のサマーニットを主役にした装いは、余計な装飾を削ぎ落としたからこそ引き立つ大人の色気。ジョンスメドレーならではのフィット感がありつつ、ピタピタすぎない絶妙なシルエットが、身体のラインを美しく見せてくれます。
Tシャツでは出せない、ニットならではの品の良さがポイント。
ボトムスにはベルウィッチのチノスラックスをチョイス。テーパードの効いた細身シルエットが、脚をすっきり長く見せてくれます。アルベルトルティのリングベルトの配色が、さりげない遊び心としてアクセントが効いています。
足元は黒の異素材ローファーで統一感を。抜かりなく締めることで、シンプルながらこなれ感漂うコーデが仕上がります。余計な色や装飾に頼らず、素材とシルエットで魅せる。それが“イケオジの本領”なのです。
COMMENT
フィンジャックのイージージャケットを主役に。ベージュカラーをチョイスし、顔まわりを明るく見せてくれるだけでなく、柔らかさと包容力を感じさせる色合いがポイント。
素材感は軽やかで、堅すぎないのにきちんと見えるのが魅力です。ジャケットを羽織るだけで、印象がグッと好印象に。
合わせたのはサックスブルーのストライプシャツで、信頼感や爽やかさを演出できる鉄板カラーで、ジャケットのベージュと相性抜群です。
ボトムスはブラックの本格イージースラックスを選ぶことで、全体が引き締まり、スマートでスタイリッシュな印象になりビジカジスタイルにもおすすめです。
足元はローファーで、きちんと感の中に遊び心を。革靴でも堅苦しく見えず、涼しげな抜け感を演出できます。いつもの服装をワンランクアップさせてお楽しみくださいませ。
COMMENT
この夏40代50代のイケオジにおすすめしたいコーデが、ラフに見えて品がある都会派サファリコーデ!リネン100%のサファリシャツが主役のコーディネートでリラックス感のあるベージュトーンは、大人の肌にもなじみ、着るだけで雰囲気を引き上げてくれます。
胸ポケットのアクセントが効いており、軽羽織としても優秀なのです。
インナーはシンプルなモックネック白Tシャツ。汗をかく夏だからこそモックネックをチョイスすることで、羽織りものの首元が汚れにくいというメリットがあります。
Tシャツはお家でお洗濯できる事が殆どですが羽織りものは難しかったり手間がかかってしまったりしますので、お手入れ面でもおすすめです。ボトムスには黒のイージースラックスを合わせ、全体の印象を引き締めつつ、動きやすさも両立。休日スタイルにぴったりのバランスです。
足元は黒レザーのローカットスニーカーで、抜けすぎない上品さを添えて。全体的に色数を絞ったコーディネートなので、街歩きからカフェまで、どこにいても“大人に見える”安心感があります。自然体なのに、かっこいいコーデこそ大人の余裕さを引き出し魅力的です。
COMMENT
ほんのり光沢のあるライトグレーのナイロンブルゾンは、晴れの日も曇りの日も、雨の日もOK!軽快さと信頼感をまとう、大人のスポーティーカジュアルで街にちょうどよく馴染むHERNOの万能アウター。
カジュアルながらも清潔感をキープできる色味と素材感は、40代50代の頼れる一枚として活躍してくれます。
インナーにはチャコールグレーのカットソーを選び、無地のレイヤードで落ち着きを演出。下半身は王道のブルーデニムでまとめ、清潔感をプラス。細めのシルエットが美しく、無理のないスマートさを叶えてくれます。
全体的にシンプルながら、色のバランスやサイズ感で大人の余裕を感じさせるのがこのスタイルの魅力。スポーティーなスニーカーを合わせれば、都会のオフタイムを快適に楽しむ大人の休日コーデが完成しますよ。
COMMENT
ただのTシャツスタイルでは終わらせないのが、イタリアファッションの真骨頂。ヘルノのTシャツで、コットンパイルのリゾートライクな1着。
明るすぎず暗すぎない絶妙なトーンで、肌なじみがよく上品な印象に。ポケット付きデザインが、シンプルすぎない程よいアクセントを添えてくれます。
ボトムスには、テーパードが効いたイージースラックスを合わせ、全体をぐっと引き締め。軽快でありながらも、大人の落ち着きを忘れない計算された組み合わせです。足元のグルカサンダルも、革の質感と程よい重厚感があり、ラフになりすぎずこなれた印象に。
40代・50代になると、Tシャツひとつでも“素材感”や“シルエット”で差が出ます。暑い日でも快適さを保ちながら、きちんと感も忘れない理想の大人カジュアル。迷ったらこのスタイルからはじめてみてください。夏の装いがぐっと楽しくなりますよ。
ジャンネットのシャツジャケットは、羽織るだけで品のある印象をつくり出してくれる優れもの。サマーニットを挟むことで、顔まわりを明るくし、クリーンで好印象な品のある大人スタイルに。
ボトムスにはベルウィッチのリネンコットンのパンツをチョイス。ストレッチの効いたボトムスなので、見た目のスマートさと動きやすさを両立でき、日常のどんな場面にもフィットします。
元は爽やかなブルーのスリッポンで軽快さをプラス。スニーカーより上品、革靴より気楽。この絶妙な抜け感が、大人の余裕を感じさせます。「何を着ても決まらない」と感じていた方へ。このコーディネートがその悩みをそっと解消してくれるはずです。