Octetオクテット名古屋では、イタリアを中心としたブランドの着こなしをコメント付でご紹介しております。
40代、50代といった大人の男性にも楽しんで頂けるコーデ。
毎年、イタリアで開かれるメンズファッション世界最大級の展示会ピッティ・ウオモにも出かけています。
本場を知るスタッフによるコーディネートを、ぜひ参考にしてみてください。
COMMENT
COMMENT
羽織るだけでキマる、ブラックのシャツジャケットは、大人の頼れる相棒。シンプルながらミリタリーのディテールが効いていて、無地ニットとの合わせも退屈にならないバランスに。軽やかに着られる素材感も魅力で、気温の変化が気になる時期にこそ重宝する一枚です。
ボトムスは、こっくりと深みのあるブラウンのパンツ。トレンド感のある太すぎず細すぎないシルエットが絶妙で、上半身のブラックとのコントラストも好印象。
足元にはレザーシューズを合わせて、きれいめ要素をさりげなくプラス。抜けすぎず、でも頑張りすぎてない大人の余裕が漂います。
「何を着ればいいか分からない」そんな迷いがちな日のコーデも、色のトーンとシルエットを意識するだけで、ぐっと洒落感は増すんです。このスタイルなら、気負わず着られて、それでいて“ちゃんとお洒落してる感”も出せますよ。
COMMENT
上品なルックの半袖ニットシャツは、実は大人の魅力を引き立てる隠れた名品。ポロシャツより品があり、シャツより抜け感がある。
さらっと羽織るだけで、どこか品のある空気が漂います。ニット素材ならではの柔らかさと立体感が、体のラインを美しく見せてくれるのも嬉しいポイント。
インナーの濃紺モックネックカットソーとのレイヤードが、自然な陰影を生んでこなれた印象に。さらに、淡いブルーデニムとの組み合わせが、全体に清涼感と若々しさをプラス。
足元のモカシンで締めることで、ラフさと上品さのバランスが絶妙に整います。ボトムスには爽やかなライトブルーのストレッチジーンズをチョイス。ライトオンスだからこそ、暑い夏でも快適に穿きこなす事ができます。
気取らず、でも“普通”にならない。それが、この半袖ニットシャツを選ぶ理由。素材感で差をつけるって、実は最も簡単でスマートなテクニックなんです。週末の街歩きでも、カフェでも、公園でも。あなたらしく、でもどこか洗練された印象になりますよ。
COMMENT
ネイビーの本格リネンシャツにオリーブのショートパンツという、色と素材で季節感を演出した大人のカジュアルスタイル。
全体を落ち着いたトーンでまとめることで、ハーフパンツでも幼くならず、品よくこなれた印象に仕上がっています。Tシャツ一枚では物足りない時、羽織るだけで“こなれ感”がアップする一着です。
ショーツにサンダルの軽快なスタイルでも、きちんと見えるのはこのシャツのおかげ。開放感のあるサンダルスタイルでも、シャツできちんと感を加えることで、ラフになりすぎません。大人の休日にふさわしい、清潔感とリラックスを両立した装いです。
真夏のカジュアルに悩むなら、まずはこのスタイルを試してみてください。頑張りすぎず、でも手抜きには見せない。そんな理想を叶えてくれる、イケオジのための夏コーデです。
COMMENT
フランスメイドのTシャツの季節感漂うイージースラックスを組みあわせ、品よく抜け感のある着こなしのご紹介。シンプルなのに、しっかりオシャレで大人のための夏コーデです。
40代50代になると、派手すぎる色やトレンド重視の着こなしは難しくなってきますよね。しかしこの組み合わせなら、色遊びも自然に、かつ品よく取り入れられます。
黒Tはほどよくゆとりのあるシルエットで、リラックスした印象ながらもだらしなさを感じさせない。対するパンツは涼しげな素材感で、軽快かつ爽やかに。ブラウン×ホワイトのストライプ柄なので、夏らしさを残しつつ、どこかエレガントな雰囲気にまとめてくれます。
足元には、スエードのスリッポンとミニショルダーバッグで軽快さと実用性をプラス。全体として“抜け感”と“大人の色気”が同居するこのスタイル、あなたの夏のお出かけにきっと活躍してくれるはずですよ。
COMMENT
オフィスカジュアルも日常も“軽やかにこなす”大人にこそ似合う、機能と上品さを両立したセットアップスタイル。
カルペ ディエムと橋本淳氏が立ち上げた新ライン「JH+CARPE DIEM」。高級感があり大人の色気を作り出してくれます。黒のセットアップを軸にしながら、グレーポロで程よく力を抜いたこの着こなしは、まさに40代50代の余裕を感じさせます。
セットアップというと堅苦しく感じる方もいますが、実は今どきの素材感やシルエットで選べば、きちんと感を保ちつつもラクに過ごせる万能アイテム。さらに、軽やかに揺れる薄手の素材が、真夏でもサラリと快適。歩くたびに生地がなびき、見た目にも涼しげです。
仕上げにはレザーのローファーと軽量トート。小物にまで気を抜かないことで、ただの“セットアップ”が“格上スタイル”に変わります。お仕事帰りの食事にも、週末の街歩きにもそのまま行ける、そんな一着があると毎日がちょっと楽しくなるはずです。
COMMENT
暑い日のショートパンツスタイル、子どもっぽく見えるのが不安…そんな大人の男性にこそ試してほしいのが、このコーディネートです。
白のリネンシャツは、透け感の少ない涼やかでありながらもきちんと感をキープ。麻素材の軽やかさが着こなしの味方になって、街中でも自然体のオーラをまとえます。
合わせたショーツは、ひざ上すぎない程よい丈感で安心感◎。洗練されたスウェットで深みのあるブラックが全体を引き締め、大人の落ち着きを演出します。あえてゆるめの着こなしが、頑張りすぎない余裕を感じさせてくれます。
足元にボリュームのある白スニーカーで統一し、抜けすぎず軽やかなバランスに。つい手に取りたくなるこの組み合わせは、休日のカフェタイムやちょっとした街歩きにもぴったり。Tシャツ一枚では不安…という方にも、自信を持っておすすめしたい大人の夏の定番です。
COMMENT
スポーティな見た目に品のある佇まい。このセットアップは、アクティブな日だけでなくゴルフシーンにこそぴったりの一着です。ストレッチの効いた動きやすさと、洗練されたシルエットのバランスが秀逸で、“ちょうどいい”装いを叶えてくれます。
シャツはでスッキリとした印象。シャカッとした軽やかな素材は、風通しがよく、接触冷感にUVカットと機能性抜群で真夏のラウンドでも快適に過ごせます。ショーツのカーキ切り替えが効いており、無難に見えがちな短パンスタイルにも差が出せるのが嬉しいポイントです。
ライトグレーのインナーとスニーカーを合わせて、爽やかにまとめれば完璧です。キャップやサングラスで紫外線対策もしながら、大人の余裕を纏ったゴルファーを演出できます。
スポーツウェアじゃないけれど、ちゃんと動ける。そんな“抜け感ゴルフスタイル”を楽しみたいあなたへおすすめなコーディネートです。
COMMENT
白Tシャツ×カーキパンツのシンプルな組み合わせに、ライトグレーのジャケットを羽織ることで、一気に大人の品が加わったコーディネート。Tシャツ一枚では物足りない…でもジャケットだと暑そう…という方にもぴったりな、HERNOの軽量素材の一着です。
ボトムスは細身のチノスラックスで、脚のラインをすっきり見せつつ、カーキカラーがラフさと渋みを演出。足元はスエードのチロリアンシューズで季節感と抜け感をプラス。ベージュトーンが全体に柔らかさを出してくれます。
サングラスを添えることで、さりげない色気と余裕も演出。全体の印象は“気取らない上品さ”。年齢を重ねたからこそ似合う、シンプルで品のある休日スタイルです。あなたもぜひ、この軽快なコーデで新しい夏を始めてみませんか?
COMMENT
ジャンネットのシャツジャケットは、羽織るだけで品のある印象をつくり出してくれる優れもの。サマーニットを挟むことで、顔まわりを明るくし、クリーンで好印象な品のある大人スタイルに。
ボトムスにはベルウィッチのリネンコットンのパンツをチョイス。ストレッチの効いたボトムスなので、見た目のスマートさと動きやすさを両立でき、日常のどんな場面にもフィットします。
元は爽やかなブルーのスリッポンで軽快さをプラス。スニーカーより上品、革靴より気楽。この絶妙な抜け感が、大人の余裕を感じさせます。「何を着ても決まらない」と感じていた方へ。このコーディネートがその悩みをそっと解消してくれるはずです。
COMMENT
「短パン=若者スタイル」と思い込んでいるあなたにこそおすすめしたい、上品さと抜け感を両立した“大人のための夏コーデ”です。
40代50代のイケオジ世代が、涼しさも格好良さも妥協しないためのおすすめのコーデをご紹介します。主役は白のリネンシャツ。襟の開き方や袖まくりの仕草一つで、大人の余裕がにじみ出るアイテムです。
素材のナチュラルな風合いが見た目にも涼しく、肌触りも軽やかです。シンプルなのにどこか色気があるのは、大人だからこそ似合うリネンの魅力を知っているからこそです。
合わせたのはインコテックスのデザインハーフパンツ。ミリタリーテイストの柄がほのかに男らしさを加えつつも、丈感や色味が品を保ちます。
若作りにはならず、あくまで“こなれた大人”の印象に導いてくれるのがこの絶妙なバランス。足元のレザーサンダルも、カジュアルながら手抜きに見えない上質感をプラスしています。
カーキのトートで色に統一感を持たせ、コーディネートに都会的なニュアンスを加えます。全体の雰囲気がグッと洗練され、動きやすさ、涼しさ、上品さそのすべてを兼ね備わった着こなしですよ。
COMMENT
一見ベーシックに見えるブラックTシャツも、袖口やポケットのベージュとホワイトのデザインがアクセントになります。
控えめながらセンスが光るディテールは、大人だからこそ着こなせる仕掛けではないでしょうか。シンプルな装いでも退屈に見せない、このTシャツがあれば「黒T=無難」の概念が変わります。
ボトムスには、柔らかく軽やかなサンドベージュのリネンパンツを合わせ、夏らしさと快適さを両立。ブラックとのコントラストで引き締まった印象に仕上がり、上品な抜け感が漂います。細すぎず太すぎないシルエットが、体型を選ばず誰にでも馴染むのも魅力です。
足元はレザーのグルカサンダルで、大人のカジュアルに品をプラス。ミニポーチがアクセントとなり、街歩きスタイルに実用性とこなれ感を与えています。「カジュアル=ラフ」ではなく、「カジュアル=丁寧」に変えるこの一歩、あなたも踏み出してみませんか?
COMMENT
ミリタリーシャツは、無骨なイメージが強くなりがちですが、リプレイの半袖シャツは一味違います!カーキとグレーを混ぜたような絶妙な色味と適度なハリ感が、品のあるラフさを演出。
Tシャツの上にサッと羽織るだけで、大人の余裕がにじみ出ます。胸ポケットの存在感も程よく、ただの“地味”に終わらせないのが魅力です。
ボトムスにはネイビーのコットンパンツを選び、コーデ全体を引き締めています。白T×カーキ×ネイビーの王道配色は、どんな世代でも好感度高め。さらにこのパンツは、タフさの中にも軽さと動きやすさがあり、街歩きでも旅行でも頼れる一本です。
仕上げに足元は、夏らしくも上品な白のグルカサンダルで爽やかに。スニーカーよりも抜け感がありつつ、レザー素材の艶が“大人のカジュアル”を格上げしてくれます。無理せず涼しげ、だけどしっかり印象に残る。そんな着こなし、あなたも始めてみませんか?
COMMENT
一見するとリゾート感の強い柄シャツも、トーンを抑えたブラウン×ベージュの配色なら、街中でも自然に馴染みます。開放感のあるジャンネットの開襟シャツは首元に抜け感を与え、暑い季節でも清潔感と余裕を両立。派手になりすぎない絶妙な柄選びが、大人の余裕を物語っています。
ボトムスにはクリーンな白のスウェットのショートパンツを合わせ、全体を軽やかに。丈感も絶妙で、若々しさと落ち着きを両立しています。足元はレトロ顔のスニーカーでハズしを効かせ、全体の雰囲気をぐっとカジュアルダウン。力の抜けた着こなしなのに、きちんと見えるのが魅力です。
仕上げは、ベージュトーンのトートバッグ。ソフトな素材感とレザーのハンドルが、実用性と大人の品格を同時に叶えてくれます。夏のちょっとしたお出かけも、この一歩先行くリゾート風コーデで、気分も見た目もぐっと格上げしてみませんか?
COMMENT
ラルディーニの柔らかな色合いのチェックジャケットは、重たく見せない大人のカジュアルスタイルにぴったり。インナーにはチャコールグレーのジップポロシャツをチョイス。
スマートに魅せるジップポロがどこか洒落っぽく人とかぶりにくい点も高評価。落ち着きを添えつつ、襟付きならではの上品さも演出。普段のTシャツコーデを、少し格上げしたいと感じたときにおすすめです。
ヤコブコーエンのホワイトデニムは爽やかさと清潔感をぐっと引き上げてくれ、品のあるシルエットは40代50代のイケオジにピッタリです。
足元のブラウンローファーが、コーデにしっかりとした落ち着きを与えてくれます。色数は抑えつつも、それぞれのトーンがうまく調和しており、全体のバランス感覚も抜群ですよ。
COMMENT
リゾート感溢れるシャツ+ハーフパンツコーデ。艶感のあるブラックリネンシャツが、大人の色気を自然に引き出してくれます。腕まくりや第一ボタンの開け具合に“抜け”を作ることで、程よいこなれ感も演出。
イタリアンファッションの真髄とも言える「力まない格好よさ」がしっかり表現されています。
ショーツにはテラコッタブラウンを選び、落ち着いたトーンでありながらも夏らしさをしっかりキープ。リネン混の素材感が見た目にも涼やかで、歩くたびに軽やかに揺れる質感が上品です。ショート丈でも肌の露出が子供っぽく見えないのは、計算されたシルエットのおかげ。
足元はレザーサンダルでリラックス感をプラスしつつ、品を崩さない選択。全体をダークトーンで引き締めることで、大人の余裕と清潔感を両立させています。Tシャツ短パンの少年スタイルではなく、“イケオジのための短パンコーデ”を楽しみたいなら、この組み合わせがおすすめです。
COMMENT
Tシャツと白パンというシンプルな組み合わせにこそ、センスが問われます。そんなとき頼りになるのが、ラグジュアリーな雰囲気を纏うTATRASのカットソー。
チャコールグレーがシックな印象を与えつつ、肌馴染みがよく、年齢を重ねた肌にも映える色味です。ロゴのワンポイントが程よくアクセントになっていて、控えめながらもちゃんとお洒落さを兼ね備えています。
ボトムスには、クリーンなオフホワイトのパンツをチョイス。シルエットはやや細身で、スニーカーとのバランスも絶妙です。
動きやすさと見た目の涼しさ、どちらも叶えてくれるから、街歩きやカフェ時間にもぴったり。履き慣らしたようなグレートーンの一足が全体の色味とリンクし、コーディネートに統一感をもたらします。
仕上げに持ったのは、上質感のあるレザーのトートバッグ。グレー×オレンジのコントラストが大人の遊び心をさりげなく表現し、全体の印象をワンランク上に引き上げてくれます。
頑張りすぎないのにキマる、大人のための“引き算コーデ”。イタリアファッションの真骨頂とも言える着こなしです。
COMMENT
「品格」と「軽快さ」を見事に両立した、まさに大人の理想スタイル。ポロシャツとジャケットの組み合わせに迷っているあなたへ、ぜひおすすめしたい着こなしです。
オフィスカジュアルや休日のきれいめカジュアルにも活躍するのが、“ポロシャツ×ジャケット”スタイル。淡いイエローのジャケットが肌なじみよく、顔まわりをパッと明るく見せてくれます。
ポロシャツは深みのあるグレージュ系で落ち着いた雰囲気を加え、絶妙なコントラストが大人の魅力を引き出します。
ボトムスはベルウィッチのイージースラックスをチョイス。爽やかで抜け感のあるサマーデニムの様な見た目がこなれ感漂います。
シルエットの美しさが際立ち、全体をスマートにまとめ上げる事もポイントです。素材も軽やかで、夏でも涼しく見せられるのが嬉しいところ。足元にはブラウンローファーをチョイスして、知的な印象を添えつつ、イタリアらしい艶感をプラスしています。
「かっちりしすぎず、だらしなくもない」まさに理想の中間地点。バッグもナイロン素材で軽快さがありつつ、深みのあるカーキカラーで上品さをキープ。日常にもオフの日にも映える、着るだけで“きちんと感”が整う頼れるコーデです。
COMMENT
“カジュアルに見えて、どこか色っぽい”そんな大人の休日スタイル。白Tとデニムの王道に、イタリアンな遊び心と品を効かせた、イケオジのための最新コーデです。
カジュアルの定番・白Tとデニムを、40代50代らしく格上げするポイントは「シルエット」と「こなれ感」。ルーズすぎず、ピタピタすぎない絶妙なサイジングの白Tは、ポケットやドローコード付きで無地でも存在感あり。さすがN°21の存在感を放ちます。
デニムはディースクエアードのスケーターモデルをチョイス。ヴィンテージ加工+ペイント加工が洒落感抜群。細身ながらストレッチが効いているので履き心地も快適です。アクティブ感と遊び心をほどよく足したデザインが、大人の余裕を表現してくれます。
仕上げに、足元はインパクトのあるブルースニーカーでアクセントを。重たくなりがちなデニムコーデも軽快に、そして街に映える装いへと昇華してくれます。さらにミニショルダーで都会的なムードもひとさじ。これが、“頑張りすぎないのに格好いい”イケオジの完成形です。
COMMENT
リラックスしたい休日でも、どこかに「きちんと感」を残したい。そんな40代50代の男性にぴったりなのが、シャツ×ショートパンツの組み合わせです。シンプルな淡いグレーのシャツは、清潔感も涼感も兼ね備えた夏の定番。ボタンを2つほど開けて、さりげない色気もプラス。
ボトムスには、ひざ上丈のネイビーショーツをチョイス。引き締まった印象を与えながら、脚のラインもスッキリ見せてくれます。シャツとのトーンのバランスも絶妙で、全体に大人らしい落ち着きを演出。無理のないカジュアルさで、街歩きもカフェも自然体で楽しめます。
そして足元には、グルカサンダルを。レザーの質感がカジュアルすぎない雰囲気を添え、全体をぐっと“イタリアオヤジ”なムードに仕上げてくれます。涼しく快適で、しかもカッコいい。そんな理想が詰まった夏コーデです。
ベーシックなネイビーのヘンリーネックが、どこか上品さを感じさせる大人の一着。クルーネックとは一味違った洒落感があり、シンプルなのに抜群の存在感を放ちます。程よくゆとりのあるシルエットは、体型を選ばず快適に着られ、休日のリラックスコーデにもぴったりです。
合わせたパンツは、ライトグレーのカーゴジョガー。ワーク感のあるデザインながら、トーンを抑えたカラーと細身のシルエットで、野暮ったさはゼロ。アンクル丈と足元のリブがこなれ感をプラスし、遊びの効いたスニーカーとの相性も抜群です。
気合いを入れすぎず、でも手抜きには見せたくない。そんな大人のカジュアルに、このコーデはうってつけ。上品さとアクティブさがちょうどよくミックスされた、まさに“等身大のお洒落”を叶えてくれますよ。