こんにちは。オクテットメンズファッションチャンネルの林です。僕のチャンネルは、自分の気に入ったアイテムやブランド、コーディネートのアドバイスをするチャンネルとなっております。今日もよろしくお願いいたします!
今日はですね、白の モイスルー 360(MOISTHROUGH 360)のスニーカーのご紹介しつつ、白スニーカーの着こなし方や、僕・林が気に入っているスタイルなんかもご紹介していこうと思いますので、ぜひ最後まで楽しんでください!
今日のテーマ:この秋冬履いて欲しい白スニはこれ!!

こちらは、ネイビーのジャケットにウォッシュブラックのデニムを合わせて、足元はスウェードのチャッカブーツのような感じでのコーディネートです。
✅モイスルー360の機能性

ちなみにこれも、今年買った服ではなく、少し前から着ているものになります。

ジャケットは起毛感のあるサンタニエッロ(SANTANIELLO)のセットアップの上着で、元はスーツですが、上だけで使うこともできます。上下を別々に使ったコーディネートも、こんな風に楽しめます。

今日は、モイスルー 360(MOISTHROUGH 360)というスニーカーをご紹介しようと思っています。僕たちは去年の春夏からこの定番モデルをご紹介していますが、今日は特に白スニのご紹介です。

モイスルー360自体は、防水や透湿といった機能があり、

外からの水は通さず、内側の蒸れは外に逃がしてくれます。

履き心地も良く、もちろん注目されているスニーカーですが、

スタイリングも含めて、今の時代にぴったりの一足だと思います。
そこで、このモイスルー360をご紹介しつつ、トータルのコーディネートもお見せしていきたいと思っています。個人的には、夏は黒のスニーカーがとてもよく売れたんですよね。

冬場はどうしてもコーディネートが重くなりがちで、ダークトーンのアウターが注目されることが多いです。そんなときに足元にホワイトを取り入れると、爽やかさや清潔感をプラスできるのかな?と思っていまして、僕は冬場に白スニーカーを合わせるのは、結構カッコいいんじゃないかなと思っっているんです。

ということで、早速ですが、このモイスルー360の白スニーカーを使ったコーディネートを、順にご紹介していきますね。
目次へ戻る
〔1〕ジャケットコーデ – MOISTROUGH 360

最初のコーディネートは、ワーク調のカバーオールにブラックのチノパンを合わせたスタイルです。

冬のスタイリングだと、どうしても重めの色やコーデュロイのような素材感のあるアイテムを使うことが多いと思います。そんなとき、白のスニーカーを取り入れると、バランスがよくなり、コーディネートに程よい軽さをプラスしてくれると思います。

もちろん、重厚感のあるコーディネートもエレガントに見せるには大事ですが、大人のコーディネートでちょっと爽やかさや清潔感を出したいときは、白のスニーカーを入れるとバランスがちょうどよくなると思います!!
パンツと靴の色が同じになってしまうと、ちょっとメリハリがなくなってバランスが意外と難しくなることがあるんですけれども、黒と白でパリッと分かれると、カジュアルな印象にちょっとなってしまうかもしれませんが、メリハリもついて、すごくすっきりしたスマートなスタイリングができると思います。
また、この冬ぜひ使ってほしいのが、ちょっと首元の詰まったカットソー素材のアイテムです。さらに、冬はこういったバサッと羽織れるワーク調の、襟付きカバーオールのようなアイテムもおすすめですし人気が出ると思っています。このような襟付きのアイテムをうまく取り入れることで、大人の着こなしが完成すると思いますし、こんな風に着こなしていただけると、アラフォーやアラフィフの方でも「おしゃれじゃないの!?」と思ってもらえるコーディネートになると思います!!
目次へ戻る
〔2〕ニットコーデ – MOISTHROUGH 360
ということで、2つ目のコーディネートになります。

前回もお話させていただいたアイテムなのですが、首がちょっと詰まり気味のクルーネックのニットを中心に、コーディネートをしてみました。

こんな感じで、白のスニーカーにオフホワイトとかライトグレーみたいな淡めのカラーを合わせて、そこにちょっと色のついたパンツをプラスしてあげると、全体にメリハリが出て、すごくカッコいいんじゃないかなと思います。
白スニーカーにオフホワイトや白のパンツを合わせると、どうしても同じ色が足元まで続いてしまって、ちょっとぼんやりとメリハリがなく見えてしまうんですよね。なので僕は、白スニーカーを履くときは少し色味のあるチノパンとか、インディゴデニム、ブラックウォッシュのデニムなんかを合わせいただいた方が全体のバランスが取りやすく、白スニーカーもより引き立つと思っています。
こんな感じで合わせるのが、白スニーカーが一番映えるスタイルかなと思うのですが、スニーカーの良さって、やっぱり長時間履いてもほとんど疲れないところだと思うんです。レザーシューズでもそこまで疲れるわけじゃないんですけど、やっぱり軽くて履き心地がいいとなると、断然スニーカーの出番かなと思いますし、こういうカジュアルなコーデでお出かけするのが、白スニーカーを一番カッコよく履けるスタイルじゃないかなと思います。

ということで、最近のお気に入りでもあるのですが、こういったワークっぽいコットンのコートをバサッと羽織ると、僕はすごくカッコいいと思っているんです。全体を淡めの色でまとめると、爽やかで柔らかい雰囲気にもなりますよね??

最近の冬は少し暖かめですので、シングルでさらっと羽織れるコートを前を開けて着ると、縦のラインがしっかり出てすっきり見えます。背が高く見えるわけではないのですが、スマートに見せる効果もありますので、こういった縦のラインが出るバサッとしたロングコートは、この冬ぜひ取り入れてほしい一枚です!!
目次へ戻る
〔3〕パーカーコーデ – MOISTHROUGH 360

最後は、こんな感じでカジュアルなパーカーに、白のスニーカーとデニムを合わせたスタイルです。

やはり、白のスニーカーといえば、僕はこういったインディゴのベーシックなデニムにすごく合うと思っています。

白を取り入れることで、かなり爽やかでスマートな印象を作ることができるので、個人的にはどんなアイテムにも合わせやすく、コーディネートの幅が広いのが白スニーカーの大きな特徴だと思います。
こちらはモイスルー 360(MOISTHROUGH 360)は、定番のベージュカラーですが、僕は本当にこの春夏によく履いていた一足になります。

この色も個人的にはすごく素敵だと思っています。

白はコーディネートが少し難しいこともありますが、その点ベージュは使いやすく、幅広く合わせられるアイテムだと思っているんです。
このコンションキネットのパーカーは、僕のお気に入りのアイテムのひとつで、よく着ていたのですが、残念ながら、コンションキネット(CONCHON QUINETTE )というブランド自体は続くのですが、このようなスウェット素材はもう作れなくなってしまったので、今ある在庫が最後になってしまいます。

フランス製のこのようにしっかりしたスウェットは他ではあまり見かけなかったので、僕もすごく愛着があるんですよね….まだ在庫は少しあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!!
本当にシンプルなパーカーですが、着込むほど味が出るアイテムですし、このように着込んでいくと味が出るアイテムと合わせるときに、白のスニーカーや淡めのカラーの一足はすごく使いやすいと思っています!!

また、ぬかるんだ道や大雨の中でも、足に水が入ることなくドライな状態で一日過ごせましたし、こういう場面を考えると、雨の日に水が入らないのは本当に快適だなと改めて感じましたし、夏場も内側の湿気を外に逃がしてくれるので蒸れにくいんです。

僕はたまに夜に軽くジョギングするんですが、その時ももちろんモイスルー360を履いていましたよ!! こういう点からも、本当に幅広く使えて履き心地もいいのが、モイスルー360の魅力だと思っています!!
目次へ戻る
本日のまとめ
今日は、モイスルー 360(MOISTHROUGH 360)の白スニーカーを、秋冬こそ”ぜひ”履いてほしいということでご紹介させていただきました。
まず、白スニーカーですが、冬場はどうしてもコーディネートが重くなりがちで、素材も重めのものや、トーンの暗い色が多くなります。そんなとき、足元に白を入れることで、ぐっと爽やかさやスマートさが出てくると思います。僕は、こういう場面で白スニーカーをうまく使うと、すごくカッコよくなると思っています。
また、モイスルー360はこの半年、自分でも購入して履いていますが、長時間履いても疲れません。軽くジョギングするときにも使えますし、実際に雨の日に履いても、防水性能のおかげで足が濡れて不快になることがありません。だから、雨の日や雪の日にもぴったりの一足だと思います。
商品は入荷したばかりでサイズも揃っていますので、気になる方は早めにゲットしていただけると嬉しいです!!
ということで、僕たちの動画は毎日8時に更新しています。最後まで見ていただいた方には、ぜひ「いいね」ボタンとコメントをいただけるとすごく嬉しいですし、コメントもお待ちしています!!
では、また次回!バイバイ。
目次へ戻る
YouTubeご紹介

↑画像をタップ
「日本のおじさんをファッションで元気にしたい!」
そんな思いを持つ【Octet 名古屋】が毎日20時に更新するチャンネル。イタリアブランドが中心のセレクトショップがオクテット名古屋です。
オクテット名古屋スタイリスト3人が、ブランドやアイテムの紹介、スーツの着こなし、シューケア、そして、コーディネート・着こなしのアドバイスを!ファッションの初心者にも楽しんで頂けるチャンネルです。ぜひオクテットチャンネルを一度ご視聴くださいませ。
店舗詳細

■Octet NAGOYA
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 火曜
TEL / 052-561-1544

■Men’s collection HAYASHI 三好店
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 第一火曜日
TEL / 0561-34-0194
オクテット名古屋公式LINE
コーディネートのお悩みやサイズ感など気になる事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。
