ヘルノ・ラルディーニ・フィナモレ・フェリージ等イタリアを中心としたメンズブランドをご紹介

Octet Channel

40代50代に絶対オススメのレザージャケット2選!大人気ブランドEMMETI(エンメティ)の魅力をご紹介します~Octet Men’sFashion Channel~

投稿日:

こんにちは。オクテットメンズファッションチャンネルの林です。僕のチャンネルは、自分の気に入ったアイテムやブランド、コーディネートのアドバイスをするチャンネルとなっております。今日もよろしくお願いいたします!

今日はですね、この秋冬やっと来たなという待望のアイテムをご紹介させていただこうと思っています。 すでにご紹介しているかと思いますが、今回はエンメティ(EMMETI)のブルゾンについて、僕の一押しをコーディネートも交えてご紹介させてもらいますので、ぜひ最後まで楽しみにしてくださいね!!

 

今日のテーマ:この秋着てほしいレザージャケット2選!!

ということで、エンメティ(EMMETI)というブランドは、このチャンネルをよく見てくださっている方なら目にしたことがあるんじゃないかなと思います。

イタリアのブランドなんですが、僕はこのエンメティ(EMMETI)のレザーブルゾンを、エレガントで大人の男性が着るとすごくカッコいいアイテムにしたブランドだな、と感じています。

ちょっとゴツめのディテールがあったり、革も厚手で重たいイメージがあるのが、一般的なレザーブルゾンの印象だと思います。ですがエンメティ(EMMETI)は、大人が着てもすごく綺麗でエレガント、しかも軽くて着心地のいいレザーを作ってくれました。

コーディネート画像

そして大ブレイクしたのが、こちらのモデル「JURI(ユリ)」です。

うちでも定番として、ちょうど1年ちょっと取り扱わせていただいているんですが、やはり人気があります。このタイトで美しいシルエットは、本当にぜひ実際に着てみていただくと分かっていただけるんじゃないかなと思っています。

エンメティ レザージャケット ヌバック 黒

そして今回ご紹介したいのは、エンメティ(EMMETI)の魅力のひとつでもある「レザー」についてです。エンメティ(EMMETI)は、ほかのタンナーでは出てこないようなすごくエクスクルーシブなレザーや、条件によって一部だけ残った超高級なレザー、数は少ないけれど、その分お値打ちに出せるもの、そうしたスペシャルな素材を使うことがとても多いんです。

そこで今回は、ヌバックとスエード、この2種類のレザーを使った、僕のおすすめをご紹介したいさせていただきますね。

ヌバックというのは、革の表面をヤスリでガリガリっと削って銀面を落とし、きめの細かい独特の表情を作り出したものです。逆にスエードというのは、革の裏側を整えて表情を出したものになります。

こちらがスウェードのブルゾンになります。

ヌバックとスエードなんですが、やっぱりヌバックの方がすごくエレガントなイメージがあります。レザー自体も高級で、お手入れはちょっと大変なんですけど、きちんとケアしながら着こなしていただければ、スエードよりもずっと丈夫で長く愛用できますし、この独特の表情も楽しめるんですよね。

そこで今回はそのJURI(ユリ)モデルで、ヌバックレザーのブラックをご紹介できることになりました。

コーディネート画像

そのあとにスエードで少し変わったデザインのブルゾンを、コーディネートと一緒にご紹介させていただきますね。

〔1〕ヌバック x ブラック – EMMETI

ということで、このエンメティ(EMMETI)のJURI(ユリ)のブラックのヌバックレザーを、ちょっとカジュアルにコーディネートしてみました。今回はオールブラックなんですけど、僕自身あんまりしないスタイリングなんですけど、ワントーンで上から下までブラックだと、全体がキュッと締まって見えるし、すごく男らしいコーディネートになるんじゃないかなって思っています。レザーともまた”ちょうどいい”相性いいんじゃないかなと思って、こんな感じのコーディネートも着てみました。

無地のTシャツでもいいんですけど、今回は全部ブラックで統一しているので、ワンポイントでロゴとか文字が入っている方が、よりカジュアルな印象になっていいんじゃないかなと思っています。丈感も、JURI(ユリ)はそんなに長い作りじゃないのでどうしても出ちゃうんですけど、これくらいの長さならだらしなく見えずに、むしろカッコよく着こなせるんじゃないかなと思っています。

やっぱりJURI(ユリ)の一番の特徴は、このシャープなシルエットだと思います。

昔のレザーブルゾンって、肩が大きめで身頃もゆったりしたものが多かったんですけど、JURI(ユリ)はすごくタイトなんですよね。袖も太すぎないので、全体的にすっきり見えると思います。

 

そして袖口がカフになっているので、ここもまたエレガントな印象をプラスしてくれるんじゃないかなと思っています。

このシングルライダースは本当にシンプルなので、そういう意味ではコーディネートの幅がめちゃくちゃ広いと思います。実際いろんな着こなしができるんですよね。

それと、このヌバック特有の何とも言えない表情がすごく良くて、ちょっとエレガントな雰囲気もあるんです。スエードだと毛並みがはっきり見えやすいんですけど、ヌバックは毛足が短いので表面が波打たず、独特の光沢感が出てきます。着てるとつい嬉しくなっちゃう、その感じが長く続くのも魅力ですね。

もちろん表革のレザーもすごくカッコよくて、「The レザーブルゾンが欲しい!」っていう方には、今回ご用意している表革モデルを選んでもらえれば間違いないと思います。でも「人と同じはちょっとなぁ」とか「ブラックの表革はもう持ってるんだよね」っていう方には、このヌバックレザーをぜひ触って確かめてみてほしいです。良さをきっと分かっていただけると思います!!

〔2〕フライトジャケット x ベージュ – EMMETI

先ほどまではブラックのヌバックのシングルライダースで、ちょっと男っぽいコーディネートをご紹介しましたが、今回は真逆のイメージでいきます。さっきは本当に真っ黒でしたけど、今回はちょっと淡めのベージュや白、オフホワイトくらいの組み合わせでコーディネートしてみました。今回はエンメティ(EMMETI)のフライトジャケットを着てみた感じです。

ここのベージュのスエード、本当に触り心地がめちゃくちゃ気持ちいいですね。すごく柔らかいですし、冒頭でもお話したかもしれませんが、これまでのレザーブルゾンってすごく重かったんですよね。でもこれは本当に軽くなっているので、実際に着てもすごく軽やかで違和感もありません。最初に袖を通したとき、固いレザーだと慣れるまで時間がかかるんですけど、エンメティ(EMMETI)のレザーはなめしがすごく柔らかいので、着た瞬間から体に馴染むんです。これも僕が思う、エンメティ(EMMETI)の大きな魅力ですね。

今回のモデルは前ボタンのドライバーズジャケットなので、ニットはもちろん、タイドアップしても前ボタンがあることでカッコよく決まります。そして繰り返しになりますが、このスエードの柔らかいレザーは、実際に触ってみると本当に「これはすごい!」と思えると思います。世の中には裏側のレザーブルゾンもたくさんありますが、その中でもこのエンメティ(EMMETI)の1着は特別で、もし両方比べてどっちを選ぶかと言われたら、僕は絶対こちらを選びます。本当にカッコいい1枚です。チャンスがあればぜひ触ってみてくださいね!!

上がベージュなので、足元もベージュのパラブーツ(Paraboot)を合わせました。こうやって上下の色を揃えると全体のまとまりが良く見えますし、パンツを白にすることでメリハリもつきます。コーディネートするときは、こういう色合わせにちょっと気をつけるだけで、ぐっとおしゃれに見えると思います!!

本日のまとめ

ということで今日のまとめですが、ぜひエンメティ(EMMETI)の裏革スウェードやヌバックのブルゾンジャケット、この秋ゲットしてほしいなと思っています!!

個人的には、JURI(ユリ)のシングルライダースモデルがやっぱりかっこいいので、1着は持っておくといいですよ~。冬はダウンもいいですけど、今の日本ならこのレザーブルゾン1枚で、中にニットやカットソーを合わせるだけで十分対応できます。

コーディネート画像

夏はさすがに無理ですけど、秋から冬にかけては絶対に使えるアイテムです。正直、在庫もそんなに多くないので、「いいな」と思った方はぜひチェックしてみてくださいね!!

ということで、僕の動画は毎週土曜日の8時にアップロードしてますので、ぜひチェックしてみてください。また次回!

 

YouTubeご紹介

オクテットチャンネル

↑画像をタップ

「日本のおじさんをファッションで元気にしたい!」

そんな思いを持つ【Octet 名古屋】が毎日20時に更新するチャンネル。イタリアブランドが中心のセレクトショップがオクテット名古屋です。

オクテット名古屋スタイリスト3人が、ブランドやアイテムの紹介、スーツの着こなし、シューケア、そして、コーディネート・着こなしのアドバイスを!ファッションの初心者にも楽しんで頂けるチャンネルです。ぜひオクテットチャンネルを一度ご視聴くださいませ。

店舗詳細

オクテット名古屋

■Octet NAGOYA
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
営業時間 / 11:00~20:00
定休日 / 火曜
TEL / 052-561-1544

メンズコレクションHAYASHI

■Men’s collection HAYASHI 三好店
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 第一火曜日
TEL / 0561-34-0194

オクテット名古屋公式LINE

コーディネートのお悩みやサイズ感など気になる事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。

オクテット公式LINE

 

この記事が役に立ったらシェアして頂けると嬉しいです!

-Octet Channel

アバター画像

執筆者

女性目線で、30代40代男性の“カッコいい”がお届けできるようブログを執筆。Octet 名古屋で実際にお客様へコーディネートのアドバイスをさせて頂いている経験を活かしながら、大人の着こなし方を配信。毎日の着こなしに悩む男性へコーディネートページを毎日更新し、木曜日メルマガのディレクションも行っている。大人の男性に喜んで頂けるイタリアファッションの魅力をお伝えしていきます。

記事一覧を見る

...続きを読む

関連記事

  • 林啓成
  • 中村綾花
  • 大石樹
  • 大畑良貴
男性がかっこよくなるためのコンテンツを配信 Octet Channel